





こんばんは。
HDDミュージックをぼちぼち貯めています。
で、HDDミュージックをプレイ中に交差点案内の音声が鳴っても、
HDDミュージックがミュートされません。
更にもうひとつ、TVチューナーの外部入力にDVDをつないでい
ますが、こっちは交差点案内が終わる頃にDVD音声がミュートさ
れます。
これらは仕様なんでしょうか?
みなさんのHDX−700でも同様でしょうか?
教えてください。
ちなみに音声はRCA出力しており、TV音声は交差点案内に合わせ
て、いいタイミングでミュートされます。
書込番号:2189189
0点


2003/12/03 19:51(1年以上前)
私はヘッドユニットがf-CD77の為ナビとはLX-BUSにて
接続し、且つナビミュート線を相互に接続して
ヘッドユニット側の設定でフロントのみのミュート設定にしています。
HDDミュージック、他ソース時(勿論チューナーに入力したDVD時も)
グッドタイミングでミュートしてくれますよ。
(ミュートし過ぎる位で鬱陶しいですが)
その辺のデッキの型式、配線方法等をもう少し書かれたら
助言下さる方も答えやすいかと思われます。
書込番号:2191840
1点



2003/12/03 22:50(1年以上前)
シュティッヒさん、どうもです。
オーディオの方はAUX付きSONY製なので、HDX−700の
外部RCA出力をオーディオのAUXに繋いでます。もちろんRCA
出力はONです。
ナビミュートは繋いでないというか繋げないですが、音声割込設定
はONにしてます。
この状態で、TV音声は「まもなく○方向です。」の案内の前に消
えますが、DVDの音声はこの案内が終わる頃遅れてに消え、HDD
ミシュージックは消えません。
たぶん仕様だと思うんですが、出来ればちゃんと消えて欲しいなぁ
と思って書きこみさせて貰いました。
シュティッヒさんの場合はオーディオユニット側でミュートする仕
組みなんですね。うーん、ケンウッドのヘッドユニット欲しいかも。。。
書込番号:2192602
0点


2004/01/28 06:30(1年以上前)
ナビミュート信号線をつなぐなら、こんなのがありますよ。
私はこれで、HDX-700とPioneerのヘッドユニット(RCA接続)をつないでます。
http://www.oobadenki.co.jp/bangai.html
書込番号:2397367
0点


「ケンウッド > HDX-700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/04/12 6:37:15 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/06 15:24:53 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/19 22:55:03 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/15 18:36:35 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/02 18:51:13 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/08 13:24:58 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/06 18:50:19 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/13 8:13:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/22 20:26:05 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/25 11:03:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
