




HDV-910を購入し取り付けましたが、オーディオ機能について質問がございます。 CDやMDなどでサラウンドコントロールモードの設定で、バイパス以外のモード(Music・Movie等)にすると、サブウーハーから音が出なくなってしまいます。バイパスにすると音は出ています。ちなみにリアスピーカも微小な音になってしまいます。取扱説明書では音が小さくなると記載されていましたが、スピーカーに耳をあてて「鳴っているかな?」っと言う具合です。ポジションやスピーカーの径ならびにキャビンサイズの設定を変更しましたが、変化ありませんでした。
DSPみたいにライブ感覚で・・・。っと思いましたがこんなものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:3420060
0点


2004/10/25 21:23(1年以上前)
私は810ですが同じ現象になりました。
私の場合は、サブウーハーをオン、オフ繰り返したり、バイパス、ミュージックと色々変えていると、いつの間にやら直ってました。おそらく故障でしょう。しばらく使用してみて直らないようならメーカー問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
ミュージック等使用すると、リアスピーカーの音は小さくなりますよ。異常ではないと思いますよ。もしかしてフェダーが前よりにセットされてませんか? 後ろよりにすると後ろからの音も大きくなりますよ。
書込番号:3423432
0点



2004/10/28 00:54(1年以上前)
カンベリングベイさまアドバイスありがとうございます。
解決しました。m(__)m
どうやらスピーカーの径の設定に問題があったようです。
フロントスピーカーの径を16cm以上にし、サラウンドの設定でバイパス以外のモードにすると本体が「ウーハーの必要無し!」と判断し、ウーハーを鳴らせないと言う設定をするみたいです。
試しにフロントスピーカーの径を13cm以下に設定すると(実際は16cmでも)本体が「ウーハーの必要あり!」と判断しウーハーが鳴り出します。
あと、リアスピーカーの件ですが
カンベリングベイさまのご指摘どおり鳴っておりました。ホント小さな音ですがちゃんと出ています。
この対策としてはフェーダーをリア側に−5程度ずらしてやると丁度いい感じになりました。(当方1BOX車の為、リアスピーカーが遠いので−5にしましたが、普通の車だと−3がベストかも・・・。)
故障では無かったようで一安心です。
ありがとうございました。
書込番号:3431011
0点


2004/10/28 21:59(1年以上前)
そうですか、よかったですね!
ウーハーの必要なしと判断すると鳴らなくなるとは知りませんでした!私の場合は同じ曲でも鳴る場合と鳴らない場合がありましたので、私のとは少し症状が違ったみたいですね。 色々勉強になります。
書込番号:3433517
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > HDV-910」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/06/25 23:25:52 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/19 19:47:02 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/28 13:03:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/07 10:20:19 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/17 22:55:44 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/10 23:09:21 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/27 8:50:43 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/17 0:57:16 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/11 1:32:09 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/12 8:00:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





