『基本的な質問かもしれませんが。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV7700WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月20日

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

『基本的な質問かもしれませんが。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

基本的な質問かもしれませんが。。

2001/07/23 06:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 coupefiatさん

すいません、基本的な質問すぎるかもしれませんが、、
カーナビ初心者でして、どなたか教えて下さい!

D-7700WDを買って、自分で配線し取り付けて、動作はすべて問題ないのですが、
いわゆる「パーキングブレーキ検出」を殺したいのです。

高速走行中に操作するほど器用ではないのでしませんが、
渋滞のノロノロ時などでも、パーキングを入れないと操作できないのは、
もう、不便でたまらん!

ってことで「走行中でも操作可能にする」ためには、
「パーキングブレーキ検出」の線(パーキング線に結線してある線)を、
(配線をそこにしないで)グランドにアースしちゃうだけでいいのでしょうか?
あるいは、何かパーツなど必要ですか?

書込番号:230721

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNOさん

2001/07/23 07:43(1年以上前)

coupefiatさん、下記に続きましてRESです。
現在、チューナーからの灰色と本体からの青/黄の線を
束ねて、パーキングブレーキにつないでいるかと思いますが
その二本を直接、ボディの金属部につなげばいいと思います。

書込番号:230743

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-DV7700WD
パナソニック

CN-DV7700WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月20日

CN-DV7700WDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る