うーーん。取説読んでも詳しく分からない。どこかの過去ログにお馬鹿さんな道を選択すると書かれていたような気もするが、良く分からないので教えて下さい。
実はKX-GP1Zを使ってみてとても気に入っていて本当にいい買い物をしたと思っているのですが、ルート検索した時の道は何を基準に選ばれるんでしょうか?当然プログラムされているんでしょうけど。
私がルート検索した時、ナビが示した道(所要時間1時間9分)よりこっちが近くて早いだろ!と思った道を通るように経由地を設定して設定すると所要時間56分となったりしました。その時の道は都下から都内でしたがナビがの環7を示し私は新青梅街道を設定しました(細道で選ばないのでもないですようね)。ルート検索で一般道か有料道路優先かは選べますが、短時間を優先とか短距離優先とかは無いですしちょっと不満でした。最短距離か計算上の最短時間を示して欲しい。
PS.その他のルートとしてあと2ルート自動で作れますが、そちらでも時間では私が設定した方が短時間でした。ルート設定の時にどんな条件が優先されているかご存知でしたらご指導下さい。
書込番号:380606
0点
カーナビのルート検索はあくまでも参考程度になさると良いですよ。道を知っているところだと「えー」と思うようなルートを示すことがあります。その辺アルパはすぐれているようですが…。
全然道を知らない場所でたとえ少々遠回りでも、地図とにらめっこすることなく目的地に行くことができるというのがカーナビのメリットだと思います。
書込番号:380667
0点
2001/11/18 17:26(1年以上前)
kitaji さん
返信有難う御座います。確かにそういう物だと思って使えば便利である事に変わりは無いですね。
自分が好きな道を簡単に設定できて、その道を優先してルートが作れる機能があるともっと便利になる気がしますね。
書込番号:381182
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GP1Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2002/11/23 6:23:35 | |
| 0 | 2002/09/13 17:56:10 | |
| 0 | 2002/09/08 10:07:26 | |
| 0 | 2002/08/29 15:27:15 | |
| 6 | 2002/08/28 14:59:15 | |
| 7 | 2002/08/19 12:19:18 | |
| 0 | 2002/07/16 23:29:37 | |
| 1 | 2002/06/30 10:25:44 | |
| 14 | 2002/08/12 21:29:20 | |
| 2 | 2002/05/15 11:43:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






