




KX−GT100Lの相場を教えていただけませんか?
ここにものってないし、検索サイトでも良く分かりませんでした。
KX−GT100Vより1万円ぐらい安ければ、買いなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:555936
0点

VとLって 販売ルートの違い?
Vが カーショップで売ってるやつで、
Lが 確か 家電ルートだったような。
もしかして 他にも違いがあるかも。
書込番号:556230
0点


2002/02/23 22:24(1年以上前)
私も相場を調べたことありました〜 が! わからなかった、、、です。
電器屋さんに行って見たら それはそれは高くて、、、17万とか、、、
車ショップでも Vはそのくらいして、 ネットだと12万ですが
Lも調べたんですが 135000円のしか見つけられませんでした。
私の調べ方が悪いのかも知れません。
それなら アダプター 別に買ってもVの方が得かな?と思い
Vにしました。 VICSついてないですしね。Lでは。 いらなくても
値段が変わらないなら ついてた方がいいかな?と^^;
書込番号:556419
0点


2002/02/24 00:50(1年以上前)
はじめまして。
私もずっとLとVのどちらにするか迷ってたんですが、価格COMにはLのカテゴリが無いんでV購入のつもりでショップ(トマト)のHPを見たところ、価格表一覧にLも載っててVより1万円強安かった(100,000円)。
それで急いで今日発注したところでした。
私の判断基準は、普段使うエリアではVICS要らないだろうと言うのと、スタンド・ACアダプタが同梱されている点でした。
書込番号:556774
0点


2002/02/26 11:16(1年以上前)
私が購入した家電量販店の店頭価格は、17万8千円を消して15万8千円で、店員と価格交渉をおこなって、13万5千円でした。
[531846]のフォレスターさんは、価格.com に載ってたショップから9万8千円位で購入しましたそうです。
ちなみにY電気は、取り扱い無しでした。
家電量販店近郊のA・B、Y・Hは、16万8千円で、価格差は 1万円でした。
GT100が発売された当時は14万8千円で、価格が上昇しています。
※どうも私の住んでいる地域は、高いようですね。
さらに先日「KX-GNT60ANT」を購入しましたが、1万5千円→1万2千円で、店員と価格交渉をおこなって、税込み「1万2千円]
でした。
オプション品の価格は、A・Bは、定価or5%引き。Y・Hは、定価でした。
私の場合ですと、オプション品は家電量販店で購入した方がお得だと思います。
100Lの良いところは「スタンド・ACアダプタが同梱されている点」「 カーバッテリーコード(らくらくパーキングセンサー付き)」だと感じます。
今思うと、「らくらくパーキングセンサー」は家電販売店での販売を考慮してこの様な仕組みにしたのではと推測していますが、ホントの所はどうなんでしょうかね。
書込番号:561528
0点


2002/02/26 23:02(1年以上前)
「カーバッテリーコード(らくらくパーキングセンサー付き)」はいいですよ。
過去レスにもあったようですが、センサー同士をくっつけておくだけでOKなので、面倒な配線等は全く必要ありませんでした。
書込番号:562667
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT100V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/12/08 20:54:29 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/27 6:06:58 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/09 16:38:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/03 21:09:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/27 5:18:55 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/06 19:42:13 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/06 23:04:52 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/18 18:16:46 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/11 10:38:24 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/07 8:44:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
