『マイナスアースについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT300Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

KX-GT300Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション


「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイナスアースについて

2003/02/20 17:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 ナビおじんさん

パーキングブレーキセンサーコードをマイナスアースするということですが、私はブレーキセンサーコードにマニュアル車用コードを接続してアースしたのですが機能しませんでした。

 ブレーキセンサーコードの2本の銅線を直接アースしないとダメなのでしょうか?

教えて下さい。

書込番号:1325163

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ナビおじんさん

2003/02/20 18:33(1年以上前)

説明不足でした、アースはブレーキセンサーコードに接続したマニュアル車用コードをシガーソケットにしました。

書込番号:1325254

ナイスクチコミ!0


ばあさまさん

2003/02/20 22:09(1年以上前)

内容が良くわからないのですが、お答えします。
パーキングセンサーコードをアースしたいという話ですね?

>ブレーキセンサーコードの2本の銅線を直接アース  ??
 ブレーキセンサーコードは1本(単線)だと思うんですけど。取説26ペー ジの図参照。そのコードの先端の外皮を5センチ程度むいてやって、銅線を よじり、カーバッテリーコードの先端のバネが付いている金属板(2個有) のどちらかに差し込んで銅線を金属板に結びつける。ただこれだけです。

>アースはブレーキセンサーコードに接続したマニュアル車用コードをシガーソケットにしました。 ??
 マニュアル車用コードって何なのですかね?私にはわかりません。??

少しでもお役にたてばなによりです。

書込番号:1325906

ナイスクチコミ!0


KX-GT50ユーザーさん

2003/02/21 07:32(1年以上前)

ナビおじんさんへ:
状況が判り易いように、もうちょっと詳しく書いてみませんか?

1.マニュアル車用コードとは?
KX-GT300V には、そのようなコードは付属してなかったと思います。
車速パルスのコードと勘違いしてませんか?
もしくは微妙に型番が違う違う機種ではありませんか?

2.ブレーキセンサーコードの2本の銅線とは?
普通ブレーキセンサーコードは1本だと思います。
KX-GT300V はブレーキセンサーコードの隣から車速パルスコードが
確か出てると思いますが、それと勘違いしてませんか?

3.機能しないとは?
機能しないとは、どういった状況の事を言っているのでしょうか?
ブレーキセンサーコードをアースに落すとは、そもそも
ブレーキセンサーの機能を殺して、常にパーキングOFF状態に
してしまう行為です。
ブレーキセンサーとしてちゃんと働かせるためには、ちゃんと取説通り
取り付ける必要がありますよ。

書込番号:1326999

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビおじんさん

2003/02/21 13:58(1年以上前)

ばあさま、KX−50ユーザーさん、分かりにくい質問に答えていただきありがとうございました。

>1.マニュアル車用コードとは?
機種はKX−GT300でマニュアル車用コードが付属しています。、   

>パーキングブレーキセンサーコードの2本の銅線とは?
コードは1本ですが、銅線が2本という意味です。
車速パルス入力ケーブルは単独で接続するようになっています。

>マニュアル車用コードとは?
説明書どうりに接続する場合、マニュアル車はパーキングブレーキセンサーコードにマニュアル車用コードを接続して、車輌側のパーキングブレーキスイッチコードへ接続することになっています。

このマニュアル車用コードを接続すると、調度カーバッテリーコードと同じ長さになるので具合がイイと思ったのですが、マニュアル車用コードは銅線が1本だけで、パーキングブレーキセンサーコードの2本の銅線の一本しか接続されないので、マイナスアースができなかったようです。

ばあさまのように接続して、機能するようになりました。






書込番号:1327621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > KX-GT300V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KX-GT300V
パナソニック

KX-GT300V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

KX-GT300Vをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング