搭載を考えている車2台の両方が車速パルスを取りづらいことから、「自立航法ユニット内蔵GPSアンテナ」の魅力に惹かれ購入を検討しています。
が、一台が大型車両でケーブル長(3.5m)では足りそうにないという事実がわかってきました(ルーフまで届かない)。
これって3.5mの製品しかないんでしょうか?
メーカーに確認はしようと思っているんですが、もしどなたか情報をお持ちでしたら、アドバイス願います。
ちなみに大型車両とはキャンピングカーなんですが、構造上フロントガラス上部にまで車両構造物が出っ張っており、アンテナ感度に影響があると思うのですがどうなんでしょう。
買ってからダッシュボード上はダメ、じゃルーフに...ではケーブルが3.5mでは届かないんです。
書込番号:1721004
0点
2003/07/02 08:38(1年以上前)
最近、TOYOTAカムロードをベース車としたキャンピングカーを購入して、KX-GT300Vを取りつけました。車速パレスも取れましたし、バンクベットの出っ張りがありますが、自立航行ユニットも正常に作動しています。現在大変便利に使っており、お勧めですよ!!当初、取り外しができると言う点で盗難防止を目的に購入したんですが、機能の充実さ、精度の高さに驚いています。
書込番号:1721337
0点
2003/07/02 11:10(1年以上前)
>クレソンスカイウォーカーさん
はじめまして。
同じキャブコンユーザさんからの情報ということで、大変助かります。
車速パルスってどうやって取られましたか?(因みに私はニッサンアトラスです)
それとGPSアンテナはダッシュボードにお付けなんでしょうか(ルーフまでは届きませんよね)?バンクの出っ張りの影響ってどうなんでしょう?
因みに今はパナの初期型デルナビを使ってるんですが、次期ナビとしては自立航法は必須と思ってるんです。
書込番号:1721553
0点
2003/07/02 11:20(1年以上前)
以前スーパーオートバックスでパナのGPSアンテナの延長コードを見たことがあります。
(ただ自立航法内蔵型のアンテナに対応しているかまでは確認してません。)
書込番号:1721574
0点
2003/07/03 12:55(1年以上前)
GPSアンテナはダッシュボード上に取りつけてありますが、バンクベットの出っ張りの影響は全くなく、正常かつ正確に作動しています。
書込番号:1724698
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT300V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/07/27 23:41:43 | |
| 6 | 2010/08/01 15:33:33 | |
| 2 | 2008/01/10 12:56:23 | |
| 1 | 2007/12/11 21:01:12 | |
| 4 | 2007/05/05 22:26:08 | |
| 0 | 2007/04/13 23:32:47 | |
| 2 | 2007/02/21 21:29:58 | |
| 9 | 2007/02/16 10:30:42 | |
| 7 | 2006/10/28 20:36:02 | |
| 1 | 2007/04/26 20:17:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






