


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


平成6年に買った車で、日産のプレセアを所有しています。かろうじてCDと、カ−ステはついていましたが、1DINが、最上段と、4段目ぐらいに別々にあるものです。この機種なら取り付けできるな?と思ったので皆さんにお聞きしたかったのです。実際取り付け可能でしょうか?また、取り付け位置はどこにすれば良いでしょうか?アドバイスどうぞよろしくお願いします。
書込番号:1118474
0点


2002/12/08 12:43(1年以上前)
平成6年式と言うことはR10型の後期ですよね?車速パルスが最近の車の様にオーディオやメーターパネルの裏から取れれば良いのですが(H7の2代目はオーディオ裏)無ければECUから拾う(自分もそうです)事になると思いますので、ディーラーなどで車速パルスの位置は確認した方がイイです。
モニターの取り付けはオーディオスペースの最上段にオプションのインダッシュスタンドを購入して取り付ける(運転席左の吹き出しから風が当る可能性有り)か、本体付属のオンダッシュスタンドを運転席左側エアコン吹き出し口の左側に取り付け可能なスペースが有ると思うので、そこに取り付けの2通り有ると思います。多少の電装系の知識と工具(テスター、圧着工具等)が有れば、比較的簡単に私を含め一般の方でも取り付けは出来る機種だと思います。
書込番号:1118845
0点



2002/12/08 15:01(1年以上前)
早速お返事してくださって感激です。akon33さんありがとうございます。お話からだと取り付けできそうですね。家庭で使うオーディオやPCの接続は問題なく取り付けできますが、車の電装は???なので、やめときます。思い切って購入考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:1119146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
