


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


はじめまして。わたくし、バンドの機材車が元年式のボンゴ(SSE8W)なのですが、ECU無しのキャブ車でナビをつける際車速をどうしたらよいのか困っているところです。いろいろと調べてはみたもののこれといった打開策が見当たりません・・・。ただ、某カー用品店にて得た情報によると、ウルトラというメーカーから、メーターケーブルに取り付けて車速信号を発生させる部品があるということはわかりました、ですが実際に付くかどうかはわからないということでした。近いうちにディーラーにも行ってみようと思うのですが、どなたか経験のある方、情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?当然HDX300Dの取り付けについてです。
書込番号:2174581
0点

こんにちは。
車速パルスを取らなくても高架下やトンネル内で無ければ充分な精度は得られますが、どうしても車速パルスを取りたいのでしたらヤフー等のネットオークションに多数出ています。
ヤフーの検索結果→http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%BC%D6%C2%AE+%C8%AF%C0%B8&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
ご指摘のようなメーターケーブルから取るタイプとタイヤを磁化させるタイプとがあります。
自立航法ユニット(車速を取らなくてもある程度の精度が得られる)が内蔵されたKX-GT300Vを購入されても宜しいかと思います。
書込番号:2175274
0点



2003/11/30 01:58(1年以上前)
K11マーチ乗りさん>
どうもご丁寧にありがとうございました!大変参考になりました!
車速無しで一日走りまわりましたが、やはり少し不満な点がありましたので例の部品の購入を検討してみます。
ためになる情報ありがとうございました!
書込番号:2178472
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





