


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


質問します。現在HDX300を使ってて来月新車に乗り換えようと思っています。現在ナビを車に装着するのに付属のスタンドで固定していますが、次期車のダッシュボード上にコンポ一つ分のり付け穴があいてるのですが、ナビのオプションでコンポと同じ大きさの箱みたいな取り付け
キットがありました。この箱はコンポのねじ穴と同じものを使って取り付けているのでしょうか?この箱みたいなのを使ってナビを取り付けてる方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:2329897
0点

オプションのインダッシュトレイ付き取付キットのことですね。
これは普通の1DINオーディオサイズになっていますので車両側オーディオの取付けネジ穴を使用して取付けられます。
ただし、マツダ車や欧州車の様に、普通の社外オーディオをつけるときに独自の取付キットが必要な車両の場合は別に取付キットが必要となります。
ご参考までに・・
書込番号:2332291
0点

インダッシュ・トレイ付取付キット(CA-F1844D)の取り付け写真でしたら、当方のサイト内で読者の方からお寄せ頂いたレポートとして掲載しています。宜しければご参考ください。
【HDX300レポート編集室】
p.18 BH5Cさんによる、インダッシュ・トレイ付取付キット 特別レポート
http://www10.plala.or.jp/rakunavi/younavi/page18.html
書込番号:2332418
0点



2004/01/11 22:17(1年以上前)
PPFOさん&らくなびさんさっそくの返信ありがとうございました。付属のスタンドよりこちらのインダッシュタイプんも方がコンパクトに収まるような感じがしたので新車購入時に購入を予定していました。(今の車はコンポで占領されていてこれが使えなかったのです)オーディオと同じ方式とのことで安心して購入できます。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:2333685
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





