


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


どなたかお助け下さい〜。
FMVICS情報なのですが、以前はタイムスタンプが表示されて渋滞情報が表示されていたのですが、最近まったく表示されないのです。
チューナーマーク(タイムスタンプの下の「FM81.6」)の文字はほぼ緑色(たまに灰色ですがアンテナレベルは2〜3です)となっております。アース等はきちんと付けています。
書き込み番号1091394にあるように、取扱説明書の90ページに記載の「VICS情報を画面から消去する」を選んでしまっているのかと思い、確認してみようとすると、更新プログラムを適用したからでしょうか、VICS用サブメニューがなく選べません。
ユーザー設定では渋滞情報を表示するにしております。
確かVICS情報を受信すれば、タイムスタンプが表示され渋滞がなくても緑色(渋滞なし)の矢印で表示がでますよね?
それとも時間帯?(確か5分に一回は送信がくるハズ)悪いのかな〜
途方に暮れています。どなかお知恵を〜
書込番号:3359736
0点

うちも言われてみれば昔は緑の矢印が出ていたような。。。赤やオレンジの矢印は出ているのですよね?
102ページのVICSに関する設定の「渋滞情報を表示する」の設定じゃないでしょうか。
書込番号:3364249
0点



2004/10/09 08:57(1年以上前)
ありがとうございます。ところが赤やオレンジの矢印もでないのです。
>102ページのVICSに関する設定の「渋滞情報を表示する」の設定じゃないでしょうか。
設定は「渋滞・混雑・渋滞なし」となっているのです。
昨日、電波の良いところで停車していたら「受信できませんという表示がでました。どこが悪いのでしょうか・・・。
まさかVICS情報自体が発信されていないのでしょうか。
書込番号:3364708
0点



2004/10/10 18:13(1年以上前)
お世話がせいたしました。
とある主要都市に行ったら、無事表示されました。
家の周りもアンテナレベルは2〜3あるのに・・・。
それにしても電波を拾い出すまでかなり時間がかかります。
アンテナの取付け方を多少変えてみようかと思います。
点検シールを避けるため、ほんの2センチほどですが、アンテナを曲げているところがあるので、これが原因なのかなぁ。
書込番号:3370213
0点


2004/10/11 01:21(1年以上前)
上記の続報です。
アンテナを少しも曲げずにまっすぐ90度になるよう取り付けしたら、
かなり感度よくなりました。
見た目はあまり変わらないのに、随分効果が変わるんですね。
勉強になりました。
書込番号:3371786
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
