『どうして』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100KDの価格比較
  • CN-DS100KDのスペック・仕様
  • CN-DS100KDのレビュー
  • CN-DS100KDのクチコミ
  • CN-DS100KDの画像・動画
  • CN-DS100KDのピックアップリスト
  • CN-DS100KDのオークション

CN-DS100KDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100KDの価格比較
  • CN-DS100KDのスペック・仕様
  • CN-DS100KDのレビュー
  • CN-DS100KDのクチコミ
  • CN-DS100KDの画像・動画
  • CN-DS100KDのピックアップリスト
  • CN-DS100KDのオークション


「CN-DS100KD」のクチコミ掲示板に
CN-DS100KDを新規書き込みCN-DS100KDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうして

2004/07/26 00:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

スレ主 ストラストラさん

サイドブレーキの配線の件ですが、差込プラグのサイドブレーキ側のプラグを切って電源プラグだけ差し込んで使うのでは、だめなのでしょうか?アースするより簡単におもうのですが?教えてください。

書込番号:3071908

ナイスクチコミ!0


返信する
PROBEさん

2004/07/26 01:04(1年以上前)

ストラーダのポータブルは
色違いで3色ありますが、シルバーの「CN-DS100D」が
一番人気(予想販売台数の設定では7割だそうです)なので
CN-DS100Dの掲示板の方が書き込みが多いです。
この話題も、向こうで過去にさんざん出ているので
向こうの過去分を検索してみてください。

ちなみに、結論はアース接続しないと「走行中」と判断されます。

書込番号:3072031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストラストラさん

2004/07/26 19:53(1年以上前)

お返事有り難うございます。 サイドブレーキプラグピンを、差し込まない状態では、どうなのかとおもいまして、質問させていただきました。AC DCアダプターで接続したときは、テレビ見れますよね。
サイドブレーキの差込ピンを差し込まなければ良いような気がします。だめなのですか?

書込番号:3074216

ナイスクチコミ!0


PROBEさん

2004/07/28 00:31(1年以上前)

シルバーの方で過去解答がでてます。

http://kakaku.com/bbs/Res.asp?BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=201030&MakerCD=65&Product=CN%2DDS100D&SentenceCD=1&ViewRule=2&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=&SortCategoryCD=&FreeWord=サイドブレーキ&ResCount=&Reload=絞り込み&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=2540556

書込番号:3079551

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストラストラさん

2004/07/28 20:21(1年以上前)

PROBEさん丁寧に有り難うございます。アースの件ばかりで見落としてました。本当に有り難うございます。やっぱりプラグの部分できってしまえば良さそうですね。(本体にサイドブレーキプラグをささないで電源のみのする) その方が簡単だからやってみます。

書込番号:3081864

ナイスクチコミ!0


PROBEさん

2004/07/29 00:46(1年以上前)

ただ、気になるのは
説明書に
「AC電源時にはVICSは受信しません」
とあります。

書込番号:3083056

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストラストラさん

2004/07/29 14:26(1年以上前)

PROBEさん有り難うございます。なるほど説明書58ぺーじですね。
良く見つけてくれまして 、感謝してます。VICSが、受信しないのは、勿体ないですね。やっぱりアースしかないのですね。残念です。
PROBEさん本当に、有り難うございます。詳しい方で助かりました。

書込番号:3084447

ナイスクチコミ!0


パナパナ子さん

2004/08/16 21:12(1年以上前)

私の場合、
1.サイドブレーキコードを本体から数センチでチョキンと切断
2.+、−ペアの電源コードを二つに裂いて
3.マイナス側(白線の無い方)の電源コードに圧着コネクタでショート
4.自己融着テープで巻いて出来上がり

にしました.
これでほとんどサイドブレーキ線を気にせずに使えてます

書込番号:3150993

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-DS100KD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
誰か教えてください(><) 6 2005/03/13 0:38:59
DS100KDとDS110KDの違い 0 2005/03/01 15:07:54
CN-DS100KDの評価 1 2004/12/05 8:18:17
たいしたことではないですが! 1 2004/10/16 2:46:37
迷ってます 1 2004/09/18 23:56:25
シガーライターのハブ 2 2004/09/10 12:49:01
CN-P02Dからの載せ替え 2 2004/09/17 22:13:40
インプレッション 0 2004/08/01 1:15:43
どうして 7 2004/08/16 21:12:08
はかない運命…? 1 2004/07/05 19:04:02

「パナソニック > CN-DS100KD」のクチコミを見る(全 105件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-DS100KD
パナソニック

CN-DS100KD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100KDをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング