



カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D


この度CA-TA900Dを購入しました。
また併せてパワード・サブウーファー/センタースピーカーキット(CJ-PS1200KD)も購入し、今度取付を行おうと思っています。
現在はケンウッドのオーディオ(DPX-5300M)を使用しており、これに接続したいのですが、その他必要な配線等、また注意すべき点がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:3312612
0点

CA-TA900Dを接続するのであれば、DPX−5300Mは必要ありません。
というより普通の方法では接続は不可能です。
どうしても両方使いたいのであれば、DPX−5300MのプリアウトからHDS900のビデオ入力端子に接続すれば聴くことは可能ですが、5300Mに内蔵されているDSPやフェダーコントロールなどの機能は使えなくなります。
両方ともすべての機能を使いたいのであれば、スピーカ切換器を使用してください(ラジオアンテナはどちらかに接続してください)。
http://www.beatsonic.co.jp/acc/sk.html
書込番号:3313750
0点



2004/09/26 08:37(1年以上前)
number0014KO 様
この度はご親切にアドバイスをいただきありがとうございます。
CA-TA900Dにはラジオ等の機能がないため既存のオーディオが使えればいいかなと思っていました。
教えていただいた通りすべての機能まではできなくとも、ビデオ入力端子で接続したいと思います。
書込番号:3315033
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS900D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/01/14 21:43:24 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/12 22:13:39 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/28 15:22:40 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/05 14:11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/24 0:14:10 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/08 6:01:10 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/08 0:46:08 |
![]() ![]() |
6 | 2005/05/03 0:15:08 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/26 20:50:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/20 19:29:54 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
