



カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D


CN-HDS900DにAVマスターユニット(CA-TA900D)とパワード・サブウーファー/センタースピーカーキット(CJ-PS1200KD)を購入し、このたび接続しました。
しかし、センタースピーカーからは音が出るのですが、サブウーファーからはごくわずかな音しかでません(直接耳を付けると聞こえるくらい)。
サブウーファー自体が不良なのでしょうか?それともHDS900Dで行わなくてはならない設定があるのでしょうか。
なにか心当たりがあるかたはアドバイスをお願いいたします。
書込番号:3456754
0点

スピーカ設定で、「フロント」と「サラウンド」を「SMALL」にして、
サブウーファの出力を数dB上げてみてください。
書込番号:3457003
0点

たぶん正常でしょう。元々サブウーハー自体、低音補正であり耳に聞こえる音がガンガン出るものではありませんので・・・・もちろん設定により使い方・聴こえ方は色々変えられますが・・・
上記を踏まえ・・・・
サブウーハー自体についているゲイン設定、カットオフ周波数の設定と
オーディオ(ナビ)側のスピーカー設定(サブウーハーの有無)、サブウーハーの出力設定、カットオフ周波数を確認・調整してみてください。
ご参考までに・・・・
書込番号:3457005
0点



2004/11/06 07:10(1年以上前)
number0014KOさん PPFOさんこの度はご回答ありがとうございました。
アドバイスをいただいた出力数を上げ、以前よりサブウーファーからの音がよく聞こえるようになりました。また、サブウーファー自体がこういったものなんだと今回認識することができました。
今回いろいろと設定を変えていく中でサラウンド設定のドルビープロロジックUで、MOVIEやMUSICにすることで聞こえ方がだいぶ違うことなどHDS900Dのすごさを発見することができました。
自分と同じ初心者の方がいましたら、ぜひ設定をいろいろと変えてみてください。おもしろいですよ(参考までに)
書込番号:3465949
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS900D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/01/14 21:43:24 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/12 22:13:39 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/28 15:22:40 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/05 14:11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/24 0:14:10 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/08 6:01:10 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/08 0:46:08 |
![]() ![]() |
6 | 2005/05/03 0:15:08 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/26 20:50:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/20 19:29:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





