『圧着コネクタ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

『圧着コネクタ』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

圧着コネクタ

2004/08/11 18:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 NT3300000さん

取り付けたのですが、車速パルスの線を間違えたようで、
車速パルスが0のままです。
事前にSonyのサイトで確認したのですが、
いざ実物を見てみると違っていて、勘で付けてしまいました。
明日、ディーラで聞いてきます(今日は定休日でした)。

圧着コネクタって取り外せないですよね?
ジャンクションボックスから来てる線を切っても、
回路的には電流(信号)が流れるだろうから、問題ないと思うのですが、いかがでしょう?

書込番号:3132094

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/08/11 19:00(1年以上前)

圧着コネクタで繋いだ部分は配線が一部切れている事が多いので、どうにかして圧着コネクタを外して補修する事をお勧めします。特に、或程度の電流が流れる配線だと危ないですから…

書込番号:3132175

ナイスクチコミ!0


xanbrkさん

2004/08/11 20:19(1年以上前)

Sonyのサイトを参考にされたということはECUに入っている線を加工されているのではないかと思います。
(車種によってはオーディオ用のハーネスから取るようになってますが)
もし切れた場合、エンスト、ラフアイドル等、車の挙動そのものがおかしくなる可能性もあるので
HDX300ファンさんの仰るとおり補修された方がよいですよ。
(圧着コネクタ取り外し→切断→圧着スリーブで接続など)

書込番号:3132424

ナイスクチコミ!0


スレ主 NT3300000さん

2004/08/12 13:52(1年以上前)

レスありがとうございます。
圧着コネクタを切り外し、圧着スリーブで直しました。
そして、正常な車速パルスに圧着コネクタで取り付けましたが、
「パチン」とキレイにはまりませんでした。
一応、パルスは出ましたが、今後が心配なので、
分岐の圧着スリーブで接続しなおしました。
圧着コネクタは苦手です(笑)
少し走ってみましたが、正常動作でホッとしてます。

オークションで落札して、DIYで取り付けたので、総額10万6千円で済みました。
部品を買いに行ったオートバックスで15万8千円+工賃(2万ぐらい?)で売っているのを見て、思わずにやけてしまいました。
大満足です。


書込番号:3135308

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HS400D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング