


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
中古で購入した車にこのナビが付いていました。
SDカードで音楽を再生するにはフォルダとか含めてどの様にしたらいいんですか?
かなりの初心者なので、低レベルでも分かるように教えて頂けると大変助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:12204465
8点

パナソニックのサイトに取説をダウンロードできるコーナーがあります。
そちらで取説を一読される事をオススメします。
音楽再生以外にも地図のダウンロードやいろいろとできます。
が…アホナビなんであまり過度な期待はしませんよう。
またこの世代の機種は円盤の出し入れはあまりしない方がいいですよ。
特にDVD-Rは最悪取り出せなくなりますから、ご注意ください。
書込番号:12204544
4点

クレソンでおま! さん
返信ありがとうございます。
説明書をみましたら、SDカードにmp3を入れる場合は専用の機械が必要みたいな事が
書いてありましたが、パソコンで編集して保存する事は出来ませんか?
書込番号:12207759
1点

SDカードの中にフォルダを1つ作ります。
名前は何でもいいです。たとえば「音楽」
その中にMP3データを入れて
ナビ設定画面/AUDIO設定画面から「SD読み込み/保存」を選び
「SDメモリーカードから読み込む」を選び「音楽データ」を選び
さっき作ったフォルダ「音楽」を選び「確認」を押すとMP3データが本機のHDDに保存され、再生出来ます。
(取扱説明書の110ページ)
この作業には専用の機械は要りません。今お使いのSDカードリーダーでOKです。
HDDに保存せずにSDカードに曲を入れて再生したいのであれば専用のソフトと
専用の機械が必要です。
書込番号:12209199
4点

専用の機械・・・たぶんSDミュージックを使う場合でしょう。
MP3であればうたまるモードさんが書かれているようにSDカードに適当なフォルダを作ってその中にコピーすればOKです。
ただしエンコードによっては再生できない事が多々あるのでご注意ください。ご参考までに私はiTunesを使ってMP3にエンコードしています。(ビットレートは128〜196程度)
さらに、、、SDカードの種類ですが現在主流のSDHC(簡単には4GBとかの容量)は使えませんので、2GBまでのSDHCじゃないカードをお使いください。
書込番号:12209898
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Strada CN-HDS700TD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/09/30 17:28:40 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/25 23:24:39 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/10 15:59:12 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/23 22:48:23 |
![]() ![]() |
16 | 2013/04/19 8:38:36 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/16 1:11:59 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/18 14:07:11 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/15 10:14:36 |
![]() ![]() |
13 | 2010/05/27 0:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/12 17:09:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
