


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
200系ハイエース標準ボディーにHW830Dを取り付けようと考えています。
というよりも、車が未だ無いのにHW830Dを既に手に入れています。
ハイエースはワイド2DINですが、左右のワイドスペーサーだけで取付できますよね?
ちょっと心配になってきました(笑)
そのほか、200系ハイエースに取り付ける際にアドバイスありましたら
よろしくお願いします。
書込番号:8570312
0点

はやるお気持ち楽しそうで羨ましいです。
左右のスペーサーの他には配線キット(^^)/
取付はご自身で行うのですか?
ドリンクホルダー(車両内部のクリアランススペース)へ配線が干渉しないように気をつける程度の簡単な部類の車種なので特に問題はないと思います。
楽しいカーライフを♪
書込番号:8571636
0点

ありがとうございます。
取り付けは自分でします。
スペーサーと配線キットも手に入れました。
あとは、車だけのようですね。もうちょっと納車に時間かかりそうです。
書込番号:8598510
0点

やっとのことで納車、無事ナビ取付も完了しました。
しかし、配線スペースの無さには苦労しました。
カップホルダASSY収納時の干渉に注意しながら作業したのでそこはよかったのですが、余った配線を収納した場所が悪く、エアコンの外気取入と内部循環の切換時にエアインレットダンパと干渉して、配線手直し。
結局、ナビ本体を取り付けてから、配線はいろんな所にガチガチに固定しましたので、
ナビ本体を引き出すには、配線の固定を外してからでないとできなくなりました。
ナビ本体を引き出す事態にならないよう祈っています。
書込番号:8718255
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-HW830D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/09/19 20:35:35 |
![]() ![]() |
0 | 2018/03/21 10:49:23 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/19 18:24:37 |
![]() ![]() |
19 | 2015/09/19 16:23:55 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/01 18:33:12 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/29 8:20:47 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/22 23:36:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/05 5:48:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/27 23:47:24 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/01 22:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





