


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D
パナソニックストラーダCN-HW800Dを使用しています。
ナビの案内の中で、高速道路でレーン案内表示というものがありますが、ETC/一般レーンなどの表示案内が少し手前で出ますが、出るのが遅いと感じる人はいませんか?私のは200〜300m手前で表示されるので、どのレーンに進入するか決めたと同時くらいに表示が出るような感じです。もっと前(1kmくらい)で出ないと意味がないと思っているのは私だけでしょうか?それとも表示タイミングを変更できるのでしょうか?
書込番号:8804783
2点

案内を当てにし過ぎで危険です。
目視情報を優先して下さい。
書込番号:8806575
1点

目視情報を優先する事は当然であります。ただ1kmくらい手前でどのようなレーンがあるのか(1つだけなのか、複数あるのかなどの情報)が判っていると、前もって心の準備が出来ると思います。現状は直前で案内が出る為かえって危険とも感じます。車線変更しようとしている時などに案内が出る為、何だろう?とナビ画面に目が行ってしまう事があるということです。取扱説明書では700m?〜1km(忘れました)で案内が出ると書いてありましたが、実際は直前で出る為、疑問に思っています。
書込番号:8807179
1点


「パナソニック > ストラーダ CN-HW800D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/03/05 10:39:36 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/05 20:04:00 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/23 10:41:59 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/23 7:45:08 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/21 17:41:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/15 10:48:54 |
![]() ![]() |
7 | 2009/06/06 20:46:36 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/06 9:40:17 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/04 20:01:06 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/02 19:07:58 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





