※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500
デミオ(平成11年)にDR2500を取り付けますが、何点か質問があります。
@1DINの上部にエアコン吹き出し口がありますが、モニターに干渉しそうです。
問題ないでしょうか。
(1DINが上下にそれぞれ設置してあるデミオです)
Aナビの本体とモニタの電源は別々に必要なのでしょうか。それとも本体からモニタの電源を取れるのでしょうか。(買えば分かることなんですが・・・)
書込番号:806138
0点
2002/07/02 00:05(1年以上前)
追記です。
BMEH-P515も設定しようと考えてます。
MEH-P515がMAX10A、ナビが3.5Aで合計10Aを超えます。
しかし、通常使用する場合、10Aを超えることはないのでしょうか。
なるべくオーディオから電源をとりたいのですが。
MAXアンペアで考えることは百も承知でお聞きしています。
書込番号:806155
0点
どなるどなのさん、はじめまして。
(1) 大丈夫でしょう。以下のページで、デミオでインダッシュモニター(アゼストSナビ)を取付けた方のレポートが紹介されいます。これくらいなら全く問題ないでしょう。
http://bitarts.jp/demio/snavi.html
(2) 別です。アースと常時電源とパーキングブレーキ線の接続が必要です。
(3) 大抵の場合は大丈夫です。問題が出てからバッ直を考えるという手もあります。
以上、何かの参考になれば。
書込番号:806234
0点
2002/07/02 22:01(1年以上前)
らくなびさん、回答ありがとうございます!
Sナビをデミオにつけているのを見ましたが、
DR2500のモニタは7インチなのでちょっと心配です。
でも、実はDR2500を注文しちゃったのでつけるしか
ないんですが。
あと、デミオについて詳しい方に質問です。
(a)いろんなHPを見ると、デミオのバックセンサー
をテールランプから取得してますけど、ヒューズ
ボックスの裏からバックランプ電源が取れるとソ
ニーのHPにあります。
ヒューズボックス裏から取得するのに何か問題が
あるのでしょうか。
書込番号:807869
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DR2500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/12/26 8:40:29 | |
| 4 | 2009/10/23 10:04:25 | |
| 3 | 2004/09/29 23:22:39 | |
| 3 | 2004/06/27 16:52:08 | |
| 1 | 2004/04/17 11:05:21 | |
| 0 | 2003/08/20 10:42:00 | |
| 2 | 2003/08/02 19:26:00 | |
| 1 | 2003/07/19 12:17:43 | |
| 2 | 2003/07/04 22:51:33 | |
| 2 | 2003/06/12 23:21:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






