


私、AVIC−H9にパルウスのフィルムアンテナを組み合わせて使用しています。
以前はAVIC−D9500に室外アンテナを組み合わせていました。
AVIC−H9とフィルムアンテナにしてからというもの、VICSの感度がからっきしなんですが、ほかにフィルムアンテナをご利用になられている皆さんはいかがでしょうか?
当方、主に埼玉県草加市が活動拠点なのですが、取り付けてからほとんど受信しません。
国道四号線をずっと北上して那須まで行きましたが、それでも一度も受信しませんでした。
唯一、VICS放送局があるさいたま市を走行しているときだけ受信しました。
なお、AVIC−D9500と室外アンテナの時には、草加市内でも受信できていました。
これは、正常な状態なんでしょうか?
この近辺で活動されている方(それ以外の方でも)、情報、改善策などがございましたら、ぜひご教示下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:1663791
0点


2003/06/13 07:38(1年以上前)
私も以前パルウスのVICSアンテナ(フィルム)を使用した事が
あります。使用地域はエリアの端っこ。
結論から言えば、No Good!!です。
車のプリントアンテナを分岐(カロ製パーツで)した方がまだ良か
ったです(今も良い、ソニー製はもう少し良かったかな。壊れたけ
ど)。
この件で問い合わせた所、「分岐パーツにブースターが付いてるの
でそちらの方が良く出ているのでは。」と回答・・・。
おいおい何の為の商品じゃ!っと言ったとこですね。
室外アンテナがあるのでしたら、そちらを強く推奨します。
なお、カロのAN−F10もプリントに負けてます(ブース無し)。
車搭アンテナってやはり凄い?。
書込番号:1666354
0点

ぎょく@850改さん、ありがとうございます。
感度はこんなものなんですね。
でも、クルマの見た目重視なので、やっぱりフィルムアンテナにしておきます。
ビーコンユニットも搭載しているので、交通情報はそちらに期待です。
テレビの受信感度には、まあまあ満足しているのですが・・・。
書込番号:1666673
0点


2003/06/13 21:58(1年以上前)
自分はこのナビにパウルスのX使ってますが、がんがん受信しますよ!
書込番号:1668034
0点


2003/06/17 08:06(1年以上前)
アースの取り付けなどに問題があるのでは?
フィルムアンテナ情報→パウルス→ユーザーレポートが参考になります。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/index.htm
書込番号:1676043
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-H9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/09/15 18:59:36 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/15 19:00:13 |
![]() ![]() |
9 | 2008/01/21 9:28:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/20 22:49:15 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/03 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/03 12:15:37 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/04 9:11:54 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/04 0:14:08 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/10 17:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/24 4:45:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





