


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2002/09/08 21:14(1年以上前)
この質問は、書き込み番号 736562 と同じですので
検索してみてください。
書込番号:932129
0点


2002/09/09 02:18(1年以上前)
教えてあげればいいのに。
初めての人は分からないかもしれないじゃない。
掲示板ってこういう人多い。
僕も読んだことありますけど、おそらく同じ製品だと思われます。
書込番号:932669
0点


2002/09/09 10:11(1年以上前)
確かにインソムニアさんのいうとおりかもしれませんが、
この場で教えてあげる以上、確実な情報を書くべきだと思います。
おそらくだとかたぶんでは質問者がますます悩んでしまうと思います。
書込番号:933005
0点


2002/09/09 12:13(1年以上前)
まんぼ〜!さんの仰っていることはもっともなんですけど、
「書き込み番号何番と同じ云々」って書き込みをするくらいなら
教えてあげればいいんじゃないのかな、と思うんですが・・・。
書込番号:933178
0点


2002/09/09 12:20(1年以上前)
あ、でも、まんぼ〜!さんの書きかたの方がいいのかも・・・。
736562はレスもついてるし、断片的に引用してくるよりずっといいですね。
上で変なレスしてしまってすいません!
書込番号:933188
0点


2002/09/09 22:51(1年以上前)
私も検討しているだけにいくつかの違いを言うと、
トヨタ製はサイズが二種類DINとWIDEがあります。
WIDEが車にあう場合トヨタ製が見た目よいでしょう。
CD-RWにトヨタ製は非対応です。読める可能性はあると思いますが。
パイオニア製はPCDの携帯のケーブルがついてきます。それでいて定価は7000円安いのです。出力がパイオニア50W×4に対してトヨタ40W×4といったところです。
書込番号:934146
0点


2002/09/12 00:22(1年以上前)
私は純正はやめて、カロのを付けました。
WIDEじゃなくてもアタッチメントがあるので純正みたいにきれいに収まります。
純正がカロと違う点は
ETCが接続できない。
個人宅のピンポイント検索が大体の場所までしかできない。
走行中のナビ操作に制限がある。
バックカメラや外部入力の接続にRCAケーブルが使えない。
などです。
書込番号:938072
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH77MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/05/15 15:51:12 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/22 22:27:00 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/21 23:25:09 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/10 15:00:39 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/12 2:19:39 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/18 11:07:52 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/22 22:43:01 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/29 10:53:50 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/17 19:57:18 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/31 22:28:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





