





今回イクリプスのAVN7710DからAVIC−XH99に乗り換えました。
取り付けに手間がかかるのでアンテナを以前付けいていたイクリプスのままにしたのですが、TVの映りが明らかにイクリプスより悪いです。
アンテナはどのメーカでも関係ないって聞いてのですが、本当にアンテナは関係ないのでしょうか?
それともカロツッェリアのチューナ自体がイクリプスのものよりが悪いのでしょか?
他に何か原因は考えられますか?
よろしくお願いします。
書込番号:898026
0点

TVの受信は半分以上がアンテナの感度です、付属のアンテナとブースター付のダイバーシティーを比べれ問題外です、アンテナを換えるのがベストですが
書込番号:898033
0点



2002/08/21 21:22(1年以上前)
reo-310さんありがとうございます。
とりあえずアンテナを付属のものにしてみようと思います。
書込番号:902588
0点



2002/08/25 08:49(1年以上前)
昨日取り付け店でアンテナを変えてもらったのですが映りは悪いまま。
取り付け店の話では、「イクリプスはTVの映りが他社より非常にいいんで他のメーカはこんなものだと思います。」って言われました。
どうも納得がいきません。本当にイクリプスのは他社より映りがいいのでしょうか??
書込番号:908339
0点


2002/08/26 17:20(1年以上前)
カローさん
映りはアンテナだけでなくチューナーによってもかなり変わります。
経験的にはパナは良いけどカロはかなり悪い。ケンウッドはまあまあ。
ハイダウェイチューナーは良いようですが一体のモデルだと小型化されていて
良くない・・・など。
今私もXH99ですけど前使っていたパナには全然かなわないです。
書込番号:910458
0点



2002/08/27 06:41(1年以上前)
HSWさんありがとうございます。
メーカによってかなり違うのですね(悲)
書込番号:911532
0点

カローさんへ
ひょっとしてアンテナのケーブルを他の配線、特に電源関係の配線と一緒に
束ねていないでしょうか?
スペース的にゆるされるならば、電源配線とチューナーに関する配線は
それぞれ左・右に分けるなど、出来る限り離して取り廻すとかなりの改善が
ありますよ。
最近、市街地に住む私の友人もカロユーザーで配線を全部一緒に束ねていたのですがこの方法でかなり写りがよくなったと喜んでいましたよ。
カロのチューナーの性能が悪いと良く聞くのは、おそらく電気ノイズに
すごくシビアなのではと思います。
写りに不満のカロユーザーのみなさんは一度、配線を見直してみては?
ちなみに取付説明書にはこの注意書きがしてあります。
書込番号:911673
0点



2002/08/27 21:38(1年以上前)
ナビの助さんありがとうございます。
週末に取り付け店で配線を確認してもらおうと思います。
書込番号:912655
0点



2002/09/02 22:38(1年以上前)
昨日、ナビの助さんのご指摘を取り付け店に伝え配線を確認してもらいました。
結果、少し映りが改善されました。
映りが悪いみなさん配線を見直ししてみましょう!
書込番号:922864
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-XH99」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/12/01 8:56:14 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/16 21:59:05 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/30 9:05:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/15 23:04:11 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/31 12:25:38 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/08 14:10:33 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/07 21:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/12 3:02:30 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/02 23:06:34 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/11 2:11:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
