


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
前回はアンテナの件で大変お世話になりました。取り回しを見直し、良くなった?様な感じです。
で、5.1chの「オート・インテグラル・・・」って言う測定用のマイクを付けて、車に合った最適の音場空間のデータを取り実際聞いてみたんですけど(カロ製センターSP、STX99、セパレートF・SP、SW)リヤのスピーカー全然聞こえなくて、音が流れないんです。
臨場感が乏しいって言いますか、左右に音が繋がるだけで・・・。
後で個々の出力調整(ユニットでの)したんですけど、こんな物なんですかね??置き型のSPでも吊らないと包み込まれるような臨場感は期待できないのでしょうか?因みに軽自動車なので空間は決して広くはありません。
ユニットでの測定に期待しすぎなんでしょうか?
レベル調整など(一概には言えないでしょうけど)どうなさっているのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
書込番号:4270110
0点

ご存知でしたら失礼ですが・・・
5.1chということはDSPユニットDEH−P9を接続していると思います。この場合「オート・インテグラル・・・」はDEH−P9側にマイクを挿して測定します。ナビ側にマイクをつけて測定しても測定できません。このあたりでは??
ご参考までに・・・・
書込番号:4272475
0点

>PPFOさん
早速お返事ありがとうございます。ご説明の通りP9に測定マイクを取り付けて計測しました。例えばスターウォーズやワイルド・スピードなど5.1chDVDを再生して聞いた所、ん?って感じで。
リヤスピーカーをラージにして(ユニットでのレベル調整で)多少良くなった程度で…やはり期待しすぎの結果でしょうか(悩)
書込番号:4272700
0点

間違っていたら、ごめんなさい。
DVDって確か、音声を選択出来ると思ったのですが?
5.1chとかステレオとか。
音声を5.1chに切替えて、映画を見ても臨場感が無いでしょうか?
もう試してたら、読み飛ばしてください。
書込番号:4275836
1点

>銀色の車さん
ありがとうございます。ご指摘の通り5.1chモードで再生しております。
「オート・・・」に頼らず自分好みにセッティングする方がベターなのでしょうか?あいにく聞き分けができる様な耳じゃないので(涙)弄っている間にどれが良いのか解らなくなってきました(トホホ)
書込番号:4275899
0点

臨場感がえられないとのこと。
5.1chのDVDですが5.1chdtsは試されたでしょうか。
5.1chではたまに後方のスピーカーから音が聞こえる程度ですが
5.1chdts規格は音がいわゆる、ぐるぐる回る状態になります。
たとえば、007 ダイ・アナザー・デイ など、最初のアクションシーン
などあらゆる方向から音が聞こえてきます。
書込番号:4280382
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/11 18:59:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:48:48 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/10 15:19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/06 14:38:54 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/08 16:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/02 20:14:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/23 5:05:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/07 16:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/01 11:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/18 23:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





