2004年 発売
NV-HD500X





高速道路優先で検索した場合検索後距離と料金は出ますがどこから乗ってどこで出るかは事前にでません。例えば霞ヶ関ICから首都高に乗り用賀ICで降りると云う情報が事前に表示されないのです。これは本当に不便で不親切なナビです。メーカーに問い合わせた所このナビはそういうつくりになっていて別に故障ではありません。もし知りたければルートシュミレイションを使ってください。(使ってみたら30Kmぐらいの距離の全行程を見るのに10分以上かかった。)これでは使えない。
新しく出たHD550もこの点が改善されてないと意味がないです。
書込番号:3924920
0点


2005/02/15 00:07(1年以上前)
私はHD1000を使用していますが、ルート情報をONにするとどこで乗ってどこで降りるのか、ルートの詳細情報をゴールまで閲覧することができます。おそらくHD550にもこの機能はあると思います。HD500にこの機能は無いのでしょうか?
書込番号:3934074
0点


2005/02/15 14:05(1年以上前)
sanyoのDVDカーナビは全てルート情報を呼び出せば出来ます
説明書を最初から最後までじっくりお読み下さい
自分が買った商品にケチをつけないこと
(独り言)
sanyonのDVDカーナビは兎に角液晶が他社のものより明るいので
映画、音楽DVDを再生してもダントツにきれいです
書込番号:3936093
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > NV-HD500X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/05/21 22:22:36 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/26 20:27:32 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/21 23:26:10 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/10 2:47:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/05 20:37:29 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/10 23:17:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/04 13:39:27 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/07 19:32:02 |
![]() ![]() |
5 | 2005/07/20 14:26:53 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/23 22:36:22 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
