Mini GORILLA NV-SB250DT
カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
VWゴルフはシガーソケットの電源がキーを抜いても切れないと聞いたことがあります。
シガーソケットから電源を取った場合に、ソケットに電源をさしたままにしてバッテリーが上がるのが心配です。
詳しい方がいらっしゃたら教えてくださいませんか?
やはり自分でなく専門店で取り付けてもらった方が良いのでしょうか?
書込番号:6640808
0点
そうですよね。
ご自分で設置している方は、普通はシガーソケットの電源を使用しているのでしょうか?
書込番号:6642660
0点
こんにちは
自分はゴリラでなくマヨわんなんですが、必要の無い時は起動しないようにON−OFFが出来るトグルスイッチの付いた3連増設ソケットに付けてますよ。
簡単に言うとパソコンとか家電製品に使う節電タップみたいなもので、通電させるか否かをそれぞれのソケットごとに管理できるよ。通電時LEDランプが点灯するものが多いので消し忘れも防止できるかな。
しかし、常時通電ソケットって何のメリットが有って存在するのかな・・。バッテリー上がりの元凶になるよね。
書込番号:6643240
1点
>やはり自分でなく専門店で取り付けてもらった方が良いのでしょうか?
専門店で付けて貰っても解決策は途中にスイッチを付けるとかそんなモンでしょう。一昨日に買って、昨日取り付けましたが超簡単です(例の「なべネジ」を使った場合の話ですが)。
書込番号:6643305
0点
当方はゴルフ3乗りで、IGキーON/OFFの連動化を行いました。
運転席足元上にあるヒューズBOXに平型ヒューズ電源用の増設ソケットを接続しました。
ゴルフ3のアクセサリー電源は、常時ONですので、IGキーのON/OFFと連動するためには、エンジン(正式名忘れました)部分にヒューズを接続してください。
現在は、面倒なソケット脱着のなく、バッテリー上がりの心配もないです。
作業時間は、10分くらいでできました。
是非試してみてください。
書込番号:6643460
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2014/01/26 22:17:09 | |
| 3 | 2013/12/29 9:30:25 | |
| 0 | 2012/07/16 19:59:49 | |
| 5 | 2012/01/19 0:51:39 | |
| 5 | 2008/10/18 10:38:19 | |
| 5 | 2008/10/01 15:26:48 | |
| 2 | 2008/07/25 23:08:18 | |
| 4 | 2008/07/14 6:13:42 | |
| 1 | 2008/07/06 20:02:44 | |
| 0 | 2008/06/08 20:48:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






