Mini GORILLA NV-SB250DT



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
MiniGorilla NV-SB250DTの購入を考えていますが、10月に地図ソフトが更新になったとホームページに書いてありました。今、店頭にあるのは更新済の製品?NV-SB260DTはなっているって聞いたけど。。。
書込番号:7128286
0点

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb250dt/memory.html
↑には以下のように記載されています。
■ NV-SB250DTの地図ソフトは、おおむね以下の年月までに収録された情報に基づいております。
●道路(高速・有料道路):2006年12月 / 道路(国道・都道府県道):2006年11月
●ジャンル検索・周辺検索:2006年12月
●電話番号(職業別電話番号):2006年11月
●住所地番検索:2006年10月
●施設名称検索:2006年11月
●レーン情報:2006年9月
●ジャンクションガイド(JCT):2006年12月 / ジャンクションガイド(ランプ):2006年12月
●高速道路出口(IC):2006年12月
●高速道路データ:2006年12月
しかし、バージョンアップキット(2007年度版)NVP-SD72Gのデータは2007年2〜4月となっており、NV-SB250DTはバージョンアップ対象機種となっています。
http://www.sanyo-car.co.jp/version-up/version_tp.html
従いまして、NV-SB250DTは最新の地図データではありません。
書込番号:7129537
2点

こんにちは
新機種が出ているので、最新版は新しい機種を購入してくださいということでしょうね。更新SD合わせての価格差を考えれば260DT買った方が今はお得ということでしょうか。
三洋がバージョンUPのSDを出したことは大変評価していいと思います。ずっと放って置くのかと思ってましたから・・。
10DTに2GBバージョンUPSDを使う時は入れっぱなしにするそうですが、250DTは情報の鮮度UPでインストール後はSDはポイなのかな・・。なんか勿体無いね。ミニゴリはパソコンで外部ストレージとして認識できないし、中身のデータが取り出せないので調子が悪くなってもすべてを再インストールなんて出来ないよね。
ナブ・ユー2の板はいま盛り上がってて、水を差すのがいやだから向こうじゃ言わないけど自主規制による走行時細街路の未表示などの問題で正直使い物にならないから、ミニゴリにも変な表示規制がかかる前にひとつミニゴリも購入して置くかなと今考えてます。
書込番号:7130089
2点

合併で市の中の町名が多くなっているので、例えば250DTでは新潟市や浜松市は「区」分けが入る前のデータなので「市」の次に「町」名を選ぶのは面倒です。
260DTやめて250DT買いましたが、買って使って気が付きました!
買ってみて思ったことですが家で使うときはACアダプタ、車ではシガライタソケなので、4時間かかって充電して4時間しか持たない充電池内蔵が必要か?って思っています。
(しかも電池がある分、厚くて重い。)
そう考えると充電地内蔵でない580の行き方も解ります。
書込番号:7133511
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/01/26 22:17:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/29 9:30:25 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/16 19:59:49 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/19 0:51:39 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/18 10:38:19 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/01 15:26:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/25 23:08:18 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/14 6:13:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/06 20:02:44 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/08 20:48:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





