




どなたか教えてください。当方平成9年式のフォレスターですが、1DINの空いているスペースがダッシュボードの一番下しかありません。上部は小物入れになるのですが、純正のナビならこの小物入れを利用するそうですが、XYZ88ならどこにつけるようになるのでしょうか。インダッシュ形式ですがこの小物入れを利用できるのでしょうか。それともおとなしくXYZ77にしたほうがいいのでしょうか??フォレスターに取り付けている人がいれば教えてください。
書込番号:3786216
0点


2005/01/17 09:41(1年以上前)
インプレッサやフォレスターの純正のナビ位置には、
ナビ非搭載の場合小物入れや時計が付いています。
ディーラーオプションとして社外ナビを取りつけるためのカバーがあって、
それを使えば小物入れの部分に1DINユニットのスペースができます。
ディーラーで取り寄せ可能だと思うので、
88を取りつける場合にはそちらを利用するのも良いと思います。
ご自分で取付をされるのでしたら、
カバーの確認をしたついでに、「のれん分けハーネス」についても問い合わせると良いと思います。
純正ハーネスにポン付けで、ナビに必要な信号や電源を全て確保できるので
信号線を傷つけずにすみますし、作業もかなり楽です。
書込番号:3792081
0点



2005/01/17 13:04(1年以上前)
ありがとうございました。大変参考になりました。試してみたいと思います。
書込番号:3792686
0点


2005/01/19 07:21(1年以上前)
1DINのケース内にオンダッシュスタンドを中にいれて角材等とゴム板で挟み込めばインダッシュ取り付けが出来ます
書込番号:3801709
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ77」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/02 1:40:28 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/19 19:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/19 22:11:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/11 22:42:43 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/06 8:02:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/23 21:23:53 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/04 17:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/28 19:32:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/13 22:43:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/11 0:14:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
