『取り込んだ動画』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

『取り込んだ動画』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

取り込んだ動画

2004/03/08 18:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 やまとなでしこんさん

はじめまして。初めて登校します・・・投稿します。
ビデオを録画したので取説の通りIEEE1394を
使ってPCへ取り込みました。
取り込んだ動画を見てみてビックリしました。
画像がかなり劣化しているのですが何故ですか?
ただ取り込むだけではいけませんか?
教えて下さい。
編集ソフトを使えば対処できますか?

書込番号:2561204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/03/08 23:18(1年以上前)

食材を買ってきたので料理の本どおりガスコンロを
使って料理を作りました。
作った料理を食べてみてビックリしました。
味がかなり劣化しているのですが何故ですか?
ただ加熱するだけではいけませんか?
教えてください。
電子レンジを使えば対処できますか?
------------------------------------
↑アホ丸出しだろ?もっと詳しく書かないと誰も何もわからんぞ。

書込番号:2562603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2004/03/08 23:25(1年以上前)

取り込みに使用したソフトを教えて下さい。

書込番号:2562652

ナイスクチコミ!0


やまとなでしこん2さん

2004/03/09 08:18(1年以上前)

はなまがりさん、うまいですね。
おっしゃるとおりですね。
取り込み時に使ったソフトは、このカメラに付いてました
ソフトを使用しました。(名前はわかりません・・・)
編集ソフトはビデオスタジオでと考えております。
逆に取り込みソフトでお奨めは何ですか?

書込番号:2563755

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/09 14:15(1年以上前)

はなまがりさんはvidio studio が嫌いなんです
返事は無いでしょう

書込番号:2564634

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/09 20:29(1年以上前)

VideoStudioは、MPEG2に変換しながら取り込めますが、画質が悪いので、DV-AVIで取り込んで下さい。

お持ちのPCのスペックは?
ビデオカードのコントラストや画質調整してますか?

DV-AVIを綺麗に、よどみなく再生するためには、それなりの高スペックのPCが必要です。Pentium4以上でないとキツイのでは。

書込番号:2565672

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2004/03/09 21:16(1年以上前)

>名前はわかりません
そのアイコンで迷子の子猫は無理がある(苦)

書込番号:2565887

ナイスクチコミ!0


DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/03/09 21:44(1年以上前)

>取り込み時に使ったソフトは、このカメラに付いてました
>ソフトを使用しました。(名前はわかりません・・・)

カメラについていたソフトでパソコンに取り込むことができるのは・・・ZoomBrowserでしょうか?
だとしたら、取り込んだのはテープの動画ではなく、カードに記録した動画(M2だとMPEG4)じゃないですか?
テープ動画を取り込めるソフトはM2にはついてないはず(たぶん)です。

VideoStudioをお持ちであれば、それで取り込んでください。もちろんDV-AVIで。

書込番号:2566036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/03/09 23:48(1年以上前)

ウケました。
で、質問者のように「何だかよく分からないけど○○になっちゃった。なぜ?」というタイプの方にビデオスタジオは適してないような・・・。

書込番号:2566758

ナイスクチコミ!0


やまとなでしこん3さん

2004/03/10 17:40(1年以上前)

早速、ビデオスタジオを使って取り込みを開始しました。
DV-AVIで取り込んでとのお話でしたのでその様に取り込んだのですが、
最終的にディスクを作成する時にエラーがでてしまいます。
その際は、MPEG形式で書き込もうとしておるのですが。
また、はなまがりさんに何か言われそうですが、そこを何とか
教えて下さい。PCは、SOーTECで以下の通りです。
CPU名称 Mobile Celeron
CPU動作周波数(MHz) 1060
チップセット名/メーカ名 Intel 830MG
メモリ標準(MB) 256
メモリ最大(MB) 512

書込番号:2568984

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/10 18:10(1年以上前)

やまとなでしこん3

ビデオスタジオのバージョンは7でしょうか?

>最終的にディスクを作成する時にエラーがでてしまいます

これは、完了タブの”ディスクを作成”をする時にエラーが出るということでしょうか?
もし、そうでしたら、完了タブの”ビデオファイルを作成”からNTSC_DVDを選んで、DV-AVIをMPEG2(DVD規格)に変換してみてください。

それから、ディスク作成でDVDオーサリングに入ります。

書込番号:2569077

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/10 18:25(1年以上前)

やまとなでしこん3 さん の敬称が抜けていました。すみませんでした。

Cerelon1GHzでは、Videostudio7は重いかもしれませんね。
私も以前のPCは同じぐらいのスペックだったんですが、よくエラーがでました。特にMPEG2編集をする時は、よくフリーズしました。DV-AVIからMPEG2に変換するのも5倍ぐらいの時間がかかりますし。

こういう言い方、失礼かもしれませんが、低スペックのPCをお持ちの方には、余りビデオスタジオによるDV編集はお勧めできませんね。
AthlonXP2000+以上とか、Cerelon2.5G以上とか、Pentium4 2GHz以上とかだったら、ビデオスタジオ7も快適に動きます。あとメモリーも512MBあるとエラーは起こらなくなります。HDDは最新のものだったら大丈夫でしょう。

書込番号:2569123

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2004/03/10 20:50(1年以上前)

1.マニュアルを読んでいない。
2.Updates&PatchesをDL&実行していない。

書込番号:2569550

ナイスクチコミ!0


やまとなでしこん3さん

2004/03/11 12:36(1年以上前)

ビデオスタジオの無料お試し版を使用しておりまして
マニュアル無しで素人が作業してます。
皆様には迷惑をおかけしてます(×_×;)しゅん
Monster命さん、ご丁寧にありがとうございます。
再度、作業を実行してみます。PCを代えて。
追加で質問ですが、以前の書き込みをみますと
1時間録画したビデオはPCに取り込むと10GBと空き容量が
必要と書いてありますが、そんなに必要なのですか?

書込番号:2571992

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/11 14:54(1年以上前)

>やまとなでしこん3 さん

代替のPCもあったんですね!
一時間DV-AVIで取り込みますと、約13GBになります。
それを一時間のDVD用のMPEG2に変換すると更に4GB、ビデオスタジオ7を十分動かすのに10GBの余裕もほしいですね。
そうすると、DV編集するには30GBぐらいの空き容量があると安心ですね。

Videostudio7は、自動的にシーンに分割した取り込みができますし、一度にDVテープ一時間をキャプチャーする必要もありません。
分割取り込み、分割編集すれば、空き容量が10GBぐらいでも何とかやりくりは可能かもしれません。

書込番号:2572391

ナイスクチコミ!0


やまとなでしこん3さん

2004/03/15 08:29(1年以上前)

Monster命 さん また皆様、色々ありがとうございました。
この週末で作業をしてみました。
おかげさまでうまく取り込む事が出来ました。
まだまだ試す事がたくさんありまして勉強していきますが
また何かありましたら宜しくお願いします。
今後も宜しくお願いします。

書込番号:2587158

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DV M2 KIT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング