


昨日、HF-10とLT-H90と一緒に購入しました。
最高画質で録画したものをLT-H90経由で再生し、NTSCでTVへ出力出来ました。
覚悟してましたが、早送り、巻き戻しはNG。(今後のファームアップに期待)
さらに、USB-HDDへのダビングを試したら、HF10は認識されるが、FAT32のHDDドライブを接続してくださいとコメントが出てきました。
HDDはここ半年ぐらいの間に購入した、バッファローの500Gタイプや、2.5インチケース+HDD。(いずれもNTFS)
NTFSのUSBドライブしか所有していないので、FAT32は未確認。 もう一台HDD買って、DATAを引越ししてから、FAT32で再フォーマットするか否か思案中。
カタログ&マニュアル仕様にはNTFS対応と書いてあるのに。。。。
確かに、NTFSのHDDからの読み取り(=再生)はできてますが。。
使い方が悪いとも思えない。バッファローに問い合わせ予定。
すでに情報お持ちの方がいれば、お願いします。
何かわかれば自己レスします。
書込番号:7495825
2点

ハロー39さんこんにちは
私もこの組み合わせで購入予定でいます
ただバッファローのホームページを見るとAVCHDのビットレートの上限が15MなのでHF10の最高画質17Mで使えるのかな〜と思っておりました
ハロー39さんの書き込みを見るとHF10→LT-H90LAN→HDD(NTFS)のデータ移動はNGだが、HDD(NTFS)にHF10で撮った最高画質17MのAVCHDファイルをコピーしてLT-H90LANにUSB接続すれば見れるということなのでしょうか
書込番号:7500485
0点

>HDD(NTFS)にHF10で撮った最高画質17MのAVCHDファイルをコピーして
>LT-H90LANにUSB接続すれば見れるということなのでしょうか
パソコンでコピーすればできるはずですが、まだ試していません。
NTSCで最高画質の録画映像を見れたのは、LT-H90LANにUSBで直接HF10を接続しUSBマスストレージとしてファイルを再生した場合です。 どちらもマスストレージなので、可能とは思いますが、質問の内容ズバリを試したらレポします。 (2-3日中?)
また、NGだったダイレクトのダイビングですが、バッファローから解答が来て、NFTSは書き込みできないとのことでした。 早送り巻き戻しはファームアップ対応予定だが日程は未定との事です。
WEBのNEWSや、バッファーローのサイトでもNTFS対応という言葉のみ散見され、且つ、化粧箱や私が入手したカタログには、NTFSの書き込みはできないという警告が載っていない事に非常に不快感を感じています。
書込番号:7500688
1点

おはようございます。
当方、ハイビジョンの再生機器として、PS3にするかLH-T90LANにするか検討中でして、
このトピックはとても参考にさせていただいております。
別板ですが、PS3よりもLH-T90LANはレスポンスが遅いとの書き込みがありましたが、スレ主さんの使ってみた所感ではいかがでしょうか?
できましたら、教えていただきたいです。
我慢できるレベルであれば、PS3との価格差は魅力ですよね〜。
>ただバッファローのホームページを見るとAVCHDのビットレートの上限が15MなのでHF10の最高画質17Mで使えるのかな〜と思っておりました
参考になるかわかりませんが、今月号のビデオサロンにLH-T90LANの特集ページがありまして、そこではSONYのSR-11・12の最高画質モード(16Mbps)の再生に対応したと書かれておりました。
>HDD(NTFS)にHF10で撮った最高画質17MのAVCHDファイルをコピーしてLT-H90LANにUSB接続すれば見れるということなのでしょうか
これについては、私も興味を持っております。
(私の場合は、HF10で撮ったファイルを編集したものを、HDDに保存して、それをLH-T90LAN経由でTVで見たいんですが。)
レポ、お待ちしております。
書込番号:7501628
0点

少し時間が経ちましたがレポします。
外付けUSB-HDD(BuffaloHD_CS500U2、NTSFフォーマット)にPCでファイルをコピーし、LT-H90にHDDを接続し直して見た場合、再生だけなら問題ありませんでした。
再生中、早送り巻き戻しボタンを押すと画面がフリーズしてしまい動作しません。(フリーズといっても停止ボタンを押せば復帰します)
HF10の録画ボタンによるSTART、STOP毎にファイル(=シーン)が分かれますが、間に少しブラックアウトが入りますが、連続して再生してくれます。 また、前後のシーンの先頭にはボタン操作で飛んでくれます。
これら、再生やシーン移動のボタンのレスポンスは悪くありませんが、映像ファイルのあるSTREAMのフォルダに到着するまでの、フォルダ移動はレスがあまりよくありません。
また、NAS(ちょっと古いIO-DATAのHDL-250U)からの再生は、ルーター(RT-200NE)に両方接続した場合で時々カクカク動きます。 さらに片方にハブをかませるともっとカクカクした動きになりました。
また、ACERのNOTE-PC (CPU:Sempron 3400+ (1.80GHz) メモリ2GB)に添付ソフトを入れて再生させましたが、こちらはカクカクがひどくて使い物になりませんでした。
書込番号:7515111
1点

>ハロー39さん
詳細なレポートありがとうございます。
実は、私も先週末に衝動買いしてしまいました。
(16000円のポイント2250円分だったんです!これを逃す手はないと思って・・・)
USB接続機器の再生に関しては、早送り・巻き戻し以外は問題ないって感じですね。
私はまだUSBメモリからのデータファイルしか再生していませんが、そちらも問題なく、以下のファイルが再生できました。
*CANON HF10 FXPモード撮影の.m2tsファイル(1920×1080)
*上記をVideostudio11(編集ソフト)で編集して出力したAVCHDファイル
*CANON HV20撮影のHDV形式の.m2tファイル(1440×1080)
「LT-H90 kakaku.com」で検索してみたのですが、DVDドライブをUSBで接続したところ、DVD-DEVICEと認識され、データ焼きのDVDの中身のAVCHDファイルがちゃんと再生されたという報告もありました。
HDD単体での管理は、故障のリスクが伴いますが、この方法がうまくいくようであれば、ディスク・HDD両方でのバックアップ〜再生が可能ですね。
この情報を受けて、妄想がふくらんでいます。
近い将来外付けブルーレイドライブが1万円くらいまで下がってくれば、格安のブルーレイプレーヤーとしても活躍してくれるのでは・・・と期待してしまいます。
期待しすぎ?
ただ、LANで使う場合や、PCにつないでの共有フォルダの中身を再生する場合は、カクカクが発生するんですか・・・運用方法を工夫する必要がありますね。
ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:7515391
0点

ハロー39さんこんにちは
レス遅くなり大変失礼しました。いろいろと検証ありがとうございます
仕事がようやくひと段落ようやくプライベートな時間が取れました
ダイレクトのダビングの件残念でしたね。PC経由ならOKということなので私はそれで運用していきたいと思います
そよはっはさんもLT-H90LAN購入されたのですね。私もこれから購入してきたいと思います。
書込番号:7550480
0点

続報です。
<上記AVCHDのカクカクについて>
NASを仕様した際のカクカクはHDL-250Uの性能の為とほぼ特定できました。
理由はPCにDigionのDiximのDLNAサ-バー機能を入れ、LT-H90の<コンテンツを再生>(=DLNA再生機能)で動作したら、同じルータで+WLAN経由でもノートPCのFXP録画のAVCHDでカクカクせず再生できました。 ですが、連続再生時順番が目茶目茶になっちゃって使い物になりませんでしたが。。。順番はLT-H90の問題のような気がしますが、特定できていません。。。。
<LT-H90の添付ソフト「サーバー設定」の不具合>
付属ソフトではファイルを指定しているのに、全てLT-H90LAN側でファイルを認識しません。 たとえば17個のmtsファイルを指定てもそのうち11個しか見えないといった具合です。
代わりに、DigionのDiximの評価版を使ったら全部見えました。
また、VSITAの場合、ウィルスバスター2008(以下VB)でファイオール機能を全部OFFしても上記添付ソフトは動作せず。 VBを完全アンインストールしたら動きました。 Diximの場合はインストール途中でポートを開くようなダイアログが出て来てそれをOKすれば、簡単に動きました。 win2000+VB2007はファイヤーウオール設定解除で共存できました・
LT-H90&PCで、DLNA接続を考えている人はDigionのDiximの購入も覚悟したほうがよさそうです。 わたしは、NASを新しくして、試す予定です。 IO-Data等のNASのDLNAはDigi-onの物が使われているようですが、Bufalloはオリジナル?(Digion以外)でかつ問題も多いようですね。 玄箱のフリーのDLNAで動く内容が動かなかったというレポも見かけました。
書込番号:7574449
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/05 22:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 20:26:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/28 16:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 18:07:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/01 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/04 12:04:02 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/17 14:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 11:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/10 8:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
