別スレでヒントをもらってHF10ソースでHD WRITER2.0を使ってシーン100以上取り込む方法を思いつきました。
やり方は簡単です。
@まず今回実際にFXPモードで1シーン6秒から7秒で99シーン録画しました。
A録画モードをここで(100シーン目)XP+に変更し録画する
B101シーン目でFXPモードに戻し10シーン録画しました。
これで合計111シーンになります。
添付写真1にあるようにシーン数111、ビデオ数3と表示されます。通常HF10でとおしで111シーン録画するとビデオ数1でシーン数赤文字表示で111となり取り込めないのですがこの方法だと白文字表示で取り込み可能になります。
Aで録画したXP+モードビデオファイルはソフトで削除してしまえばいいです。
あとは簡易編集しDVDに焼けばOKかと思います。(まだやってませんが)
本当はシーン111も適当に録画するのめんどくさいのでカード書き戻しでやっても良かったんですが実際と違う結果になったら意味ないので実際にやってみました。
モニター右上に録画ボタン押してカウントが表示されストップするとシーン数が表示されるので実際やってみてためされてみるといいですね。
これでHF10&HDWRITERでの運用がしやすくなりました。ただし100シーン目でモード切替忘れたら駄目ですが。。。
パナのSDシリーズはこれを自動でやってくれるんですよねーまあパナのソフトですから当たり前ですけど。
応用で日付分けもできますね。
あとはTG1でも可能かを暇なときやっみます。
書込番号:8048627
0点
>やり方は簡単です。
うーん・・・
実際に録画しているときにその操作をやることを考えると、ちょっと・・・
また、100シーン目にモード変更する時間的な余裕がない場面なんかもあるかもしれないですし。
そう考えると、あまり実用的な手段ではないような気がします。
HF10って、撮影したシーンの順番ってビデオカメラ本体で変更できるんでしたっけ?
できるなら、XP+モードで撮影したファイルを常に1つだけ保存しておけばOKですよね。
書込番号:8048994
0点
k-415さん
>実際に録画しているときにその操作をやることを考えると、ちょっと・・・
また、100シーン目にモード変更する時間的な余裕がない場面なんかもあるかもしれないですし。
確かに面倒ですが私の場合IM3は使わないのでどうしてもHDWRITERで99シーン縛りが厄介でした。他にHDWRITERで運用してる方は少数でしょうからまー面倒に感じないでシーン100以上常に録画してるような人にはこんな方法もあるって事で参考にしていただければと思ったしだいです。
やりたくなければやらんでいいしそうでもしてやりたい人はやるでしょうからね。
方法は知っていれば役に立つこともあるし知らなければできないとあきらめるのでしょうね。
知っていてまー損はないのかと。
>撮影したシーンの順番ってビデオカメラ本体で変更できるんでしたっけ?
できるなら、XP+モードで撮影したファイルを常に1つだけ保存しておけばOKですよね
これができればいいんですがねー。
DIGAにダビングの場合は日付で区切って取り込めないので日付が変わった日の最初のときにモード切替やればビデオファイルがこの場合2つに区別できますね。
書込番号:8049124
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2016/05/05 22:16:20 | |
| 1 | 2015/03/22 20:26:15 | |
| 9 | 2015/03/28 16:11:54 | |
| 6 | 2013/03/08 18:07:09 | |
| 6 | 2013/03/01 17:49:45 | |
| 0 | 2012/02/04 12:04:02 | |
| 15 | 2012/01/17 14:47:01 | |
| 3 | 2010/11/04 11:21:05 | |
| 3 | 2010/10/10 8:27:30 | |
| 2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






