


先日出産しまして、ビデオの購入を考えています。IVIS HF10を検討していたのですが、HF11が発売になり、しかしスペックなどをみていると、素人の私には最低被写体照度が0.2から3へ、撮影時間が80分から90分へと改善されている程度で、それほど大きな違いを感じないのですが、1万円ほどの価格差の価値としては、この改善項目はいかがなものなのでしょうか。
その他、最低付属必需品は皆さんの書き込みを読んでいると、バッテリー、16Gカードということのように思えましたが、他にありますでしょうか。当面のあいだは、まだ子供の成長記録用とという程度の使用を考えているので、普通に一般的な日常や行事なんかをスムーズにきれいに撮影できて、記録していければと思っています。(PCもCeleronのため編集はせず、DVDにやくということで現在は考えています)
書込番号:8380711
0点

価格.comのスペック表記の問題で、
実際の仕様は変わりません。
内蔵メモリが16→32GBになり、MXP(24Mbps)モードが追加されただけ。
(チューニングはよりくっきりに多少変わっているようですが)
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hivision/hf11/spec.html
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hivision/hf10/spec.html
あと、付属ソフトでブルレイに焼く機能などが追加されているようですが。
内蔵メモリは容量が大きい方が便利ですし、
MXPモードを試してみて差を感じなければFXPモード以下で運用すればいいと思います。
個人的にはSDカードと予備バッテリーは必須、
ワイコンはあれば便利、
といった印象です。
私はA DATA 16GB及びTrnascend 8GBのclass6、
BP-819(容量2倍)と充電器のセット(TBK-800)、
raynox 5050PRO(x0.5)を使っています。
再生機は別途専用機を用意すると便利ですが、
付属ソフトで書き戻して本体再生、でもいいかも知れませんね。
書込番号:8380788
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/05 22:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 20:26:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/28 16:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 18:07:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/01 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/04 12:04:02 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/17 14:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 11:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/10 8:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
