ビデオカメラ > CANON > iVIS HF100
3/29(土)についに手にしました。
とにかく軽いです。そして起動が早い!気持ちいいスタートです。
満充電した状態で電源をONすると「残り76分」の表示。
その後の私の感覚では「見る見るウチに」残量が減る感じ。こんなもんでしょうか。
SDHCは上海問屋の8GB class6を問題なく使えています。
(8.19GBとやや多め?に表示していますが。)
拙宅では保存環境が非力なため、純正ライターを購入。
8GBをFXPで満タンにテスト撮影したら1時間5分撮れました。
室内撮影もキレイ。
DVD−RWを1枚準備し、そのまま放り込もうとすると、「DVD×3枚必要」の
表示が出ました。
FXPで撮影すると、DVD1枚に約30分焼けます。
(マニュアルに記載通りでした。)
テレビはAQUOSで、D4端子に接続して見ました。
ライター〜HF100〜TVの接続(配線の引き回し)が、ちょっと邪魔くさい感は
否めませんが、仕方ありませんね。
来週は娘の入園式。
もう少しいじって、本番に備えたいと思いますが、気に入ったモノが買えてうれしいです。
*最近のここの価格下落にはア然ですが(♀_♀)
書込番号:7614968
0点
>来週は娘の入園式。
>もう少しいじって、本番に備えたいと思いますが、気に入ったモノが買えてうれしいです。
>*最近のここの価格下落にはア然ですが(♀_♀)
大変オーソドックスな買われ方で好感が持てます。
私も結構高値買いする方ですが、使って良かったときには値段のことは
忘れてしまいます。
購入価格より、それを如何に使うか、上手に使うか(単に技術的ではなく)だと
思います。それで値打ちは10倍にも100倍にも違って来ますよ!(*^_^*)
書込番号:7615921
0点
じゅんデザインさん
コメントありがとうございます。
はい。極めてオーソドックスです!
高等なことはできませんが、楽しく使っていこうと思います。
ま、今までのMiniDV機(SONY TRV7)に比べ、軽くなったことが最大の利点ですね。
今までは長時間カメラを構えていると、手首がプルプル震えましからね(笑)
書込番号:7623475
0点
本日は娘の入園式でした。
「試運転」のおかげでバッチリ撮影できました。(^^)v
DVDは普通のDVD−Rを使いました。
SONYの20枚パック=1,480円。
DVD−R DLディスクは使いませんでした。
↓の注意文がDVDライターに同封されていたので。
DVD−R DLディスクについて
30分以上の連続撮影したシーンをディスクに記録する場合、DVD−R/DVD−RWディスクをおすすめします。
*「DVD−R DLディスクではヤバイよ」と言っているようなものですからね。
あと、DVD−Rに追記ができません。
1枚に5分程度焼き、残りの部分に追記しようとしましたが、
「未使用のディスクを入れてください」旨、表示が出ます。
PC環境でも、こうなるんだっけ?
書込番号:7644133
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/12/25 14:06:41 | |
| 3 | 2009/12/29 13:27:51 | |
| 1 | 2009/05/31 13:38:06 | |
| 8 | 2009/04/20 3:20:35 | |
| 2 | 2009/04/08 13:37:59 | |
| 0 | 2009/04/02 22:43:28 | |
| 6 | 2009/03/18 20:51:34 | |
| 0 | 2009/02/23 10:06:47 | |
| 2 | 2009/02/17 1:18:26 | |
| 1 | 2009/01/14 17:00:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



