『この機種』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

『この機種』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

この機種

2004/04/29 21:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 とうかいぱぱさん

初めまして
ここの書き込みをみて、私もNV-GS200Kを買いに行きました。
ところが・・・
なんと、5月中に新機種が発売されるそうですが、本当の話でしょうか?
サイズは同じサイズで、画素数が300万画素になるそうですが、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
とりあえず、見積もりだけしてもらったんですが、保留にしております。

書込番号:2750276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/29 22:26(1年以上前)

どうせ「記録画素数」で300万画素でしょうから(GS100Kと同じように)、マトモなデジカメの300万画素と同列に扱うのは無理があると思います。
たぶん、GS100Kのように、CCD1枚あたりの総画素数80万画素の内の70万画素を使うようにしただけではないでしょうか?
(GS200Kの場合、CCD1枚あたりの総画素数80万画素のうち、静止画には60数万画素です。HPでちょっとみたら数字の記載が何故か無かったのですけど・・・静止画に使えるハズ?の70万画素まで何故使わなかったのか不明です)

現状で最もデジカメに近いと言える「かも」しれない静止画機能は、IXY-DVM2とFVM1だけですが、それらを越える可能性は低いような・・・(^^;
※画素数が何百万画素だから・・・と言うわけではありません。むしろ画素数以前の画質要素の違いが効いているように思います。

書込番号:2750431

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうかいぱぱさん

2004/04/29 22:52(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
私も、GS100Kが200Kのボディの中に収まってくるのかなって気がしております。
動画時の記録が素数も多少200Kから比べるとあがると思うのですが、TV等で映し出してみるとどれほどの差になる物なのでしょうか?
価格も量販店では、10万は切るらしいです。
しかし、パナのページとかでもアナウンスがないのに本当に出るんでしょうかねぇ〜?

書込番号:2750573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/30 00:19(1年以上前)

以下を混同されているように思いますので、個別に確認された方が良いと思います。全て別物です。

・総画素数
・静止画記録画素数
・静止画有効画素数
・動画記録画素数
・動画有効画素数

しかし、もっと有効なのが「実際の映像を見る」ことです。
現状は画素数が想像上の性能とゴチャゴチャになっています。
(根本的な事として、CCD出力はアナログであることを無視できません)

なお、「実際の解像力を基準※にした画素数相当」という、非常に厳しい評価をすると、見かけ上の画素数の半分から何分の1にまで悪化するケースがいっぱいあります。数字だけの画素数に惑わされないでください。
※画素数が多くなっても、「記録画素数」で水増ししていたり、必然とする光学ローパスフィルターによって、本当の解像力は見かけの数値相当よりも随分と落ちます。

書込番号:2750979

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうかいぱぱさん

2004/04/30 01:48(1年以上前)

なるほど・・・
総画素数が80万画素x3なので、それ以上のことは期待できない、さらには、実際にはそれの半分ぐらい解像度になってしまうと言うことですね。
どうも、勘違いしていたようです。
現行の機種でも十分問題がないということですね。
明日は用事が在っていけませんが、あさって買ってこようと思います。
どうもありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:2751242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/30 10:37(1年以上前)

3板の画素ずらしの場合、単純な計算が成り立たないですし(せいぜい各有効画素数の倍程度?)、画素数以前に光学機器ですので、レンズも含めての性能≒実際の画質を把握あることが必要です。

静止画も動画も実際の画質を必ず確認された方が良いと思います。

それから、静止画機能時のストロボ使用での画質が、普通のデジカメでは考えられないほどに悪い機種も少なくありません。

あと、ご存知とは思いますが念のため。
DVカムもDVDカム※も「動画記録画素数」は、720x480ドットの約35万画素です。200万画素とか300万画素での動画記録は出来ません。メモリへの静止画記録時のみのことです。
(動画撮影しながらの静止画撮影はVGA(約31万画素)です)

※DVDカムの最長時間モードの場合、記録画素数はおよそ半減します。

書込番号:2751884

ナイスクチコミ!0


すがりのりさん

2004/04/30 11:52(1年以上前)

記録画素数は約35万・・・ですが、例えば100万画素のうちの
35万画素しか使っていないんじゃないんですよねぇ・・・。
そんなに単純ではないんですよ。
画素数ばかり多くなってもしょうがないって言われている方もたまに
みかけますが・・・。単純すぎますよね。
昔のCCDと比べる方もいますが・・・。1年も2年も前のCCDと
同じ性能、同じ処理方式だと思っているんでしょう。
「最終的な記録」は720×480ですが・・・。

書込番号:2752105

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうかいぱぱさん

2004/04/30 12:25(1年以上前)

また悩み出しました・・・
120Kも200Kも動画を記録するにはさほど代わり映えがない、どのようにカメラを使いこなしていくかにかかってくるのかなと思います。
最終的には、画像をみしてもらって、決めようかと思います。
あと、金額面でどれくらいの差が出るかということですね。

書込番号:2752198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/30 13:42(1年以上前)

>

おっしゃる意味は理解しています。
間接的になりますが、私が[2750979]で書いた事を十分に調べれば、おのずとすがりのりさんの書かれているところに到達します。

書込番号:2752433

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング