『同時撮影写真のほうが綺麗な気がする…カモ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

『同時撮影写真のほうが綺麗な気がする…カモ』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

クチコミ投稿数:72件

散々迷ったあげく、中とってGS200に落ち着きました!静止画画質にも期待を膨らませたものの…大したこたぁありませんでした。でも新発見といいますか…動画撮影時に同時記録で撮ってみた写真のほうが滑らかでむしろ綺麗な気がするのですが…私の気のせいでしょうか…。デジカメモードにして2種類の画質で撮ったものと、動画撮影時に同時にとったものとの3点を比較してもやはり同時撮影写真のほうが「滑らか」で美しい気が…。デジカメモードはどうもザラツキ感が気になってしまう。

書込番号:3525878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/21 00:37(1年以上前)

画素数が少なすぎる事を除けば・・・でしょうか。

別のスレに書きましたが、「実質的な分解能の限度」を超えると(画像情報量?を希釈する方向)、記録画素(dot)あたりの画質が落ちます。
逆に、画像サイズを小さくするなどの、画像情報量?を濃縮する方向では、記録画素(dot)あたりの画質が良くなります。

ただし、絶対的な画素数は、印刷時に絡んできます。

書込番号:3525938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2004/11/21 13:15(1年以上前)

確かに、印刷するまでには至りませんでした。(テスト撮影だったので)vaioで表示させたときは同時写真のが綺麗でしたが、プリントしたり引き伸ばしたらどうだか分かりませんね…。撮影状況は、蛍光灯の点灯している室内で、フラッシュありと無しのどちらもです。たしか暗弱狭小画素化反対ですが の以前のレスにもあったように、現代の日本の一般家庭の室内を暗いと言えるかは疑問ですが、このカメラにとっては暗いみたいです。ノンフラッシュでは時々ピンボケがおきています。加えてシャッターを押すときに横型カメラはどうしても振れやすいですね!縦型に比べて。

書込番号:3527753

ナイスクチコミ!0


かなタローさん

2004/11/22 23:10(1年以上前)

なんでデジカメの機能にしてるのにキレイじゃないかというと、画素数を擬似的にあげちゃってるだけだから。
本質的にはカタログにのってる有効画素数ってやつの画素数能力しかないからね〜。
3CCDは動画はキレイだけど、写真とるには向いてないんだな。
なんでかっていうと画素数があまりにも足りないから。
動画と同時だとこれも決まってるんだけど30万画素でしか記録されない。
これはどこのメーカーでも一緒。
写真にするとすごくわかるとおもうけどどっちもどっちだと思うよ。

書込番号:3534154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2004/11/23 22:59(1年以上前)

カタログの後ろのほうによりますと…200Kは静止画有効画素数53万画素×3=159万画素ということになりますね。あとは、得意の画素ずらしで232まで上げているのでしょう。。。

書込番号:3538843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/23 23:19(1年以上前)

別のところで説明させていただきましたが、三板だからといっても「x3」は直接関係ありません。

基本は1板あたり画素数であって、垂直水平画素ずらしが上手くいっていれば、1板あたりの画素数の2倍程度に「相当」するわけです。

1板あたり53万画素の約2倍 → 単板換算で100〜105万画素程度・・・それをさらに約2倍へ画像処理で水増しして「記録」しているわけです。
そのため、「解像力そのもの」は、せいぜい単板100万画素程度のままです。

書込番号:3538957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2004/11/25 00:20(1年以上前)

Oh〜NO!当たり前かもしれませんが、カタログはっちっとも当てになりませんねぇ…まったく!

でもまぁ、満足度的には(妥協ありで)そこそこなレベルには到達していましたので良しとしますか。ただ、赤系の色がドギツイのとフォーカスが甘いというか、静止画記録の場合、カメラ・被写体双方が完全に静止していない限りキレのあるシャープな解像度は期待できませんね。静止画記録の場合、手ブレには弱いカメラだと思いました。その辺は光学式手振れ補正機能搭載のGS400をお使いの方々には無い悩みだと思います。。。

書込番号:3543611

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング