




GS200Kを気に入ってますが、買うのを迷ってます。
取った映像をパソコンに取り込んでVCDやDVDを作成したいです。
もちろん、パソコンの性能にもよるのですが、問題ないと仮定した場合、GS200Kで撮影したテープを作成したVCDやDVDはテレビでは元のテープの映像と変わらないでしょうか? それとも、かなり悪くなるでしょうか?
どなたか経験のある方、教えて頂けるでしょうか?
書込番号:3761951
0点


2005/01/11 20:33(1年以上前)
私も200の映像に静止画を取り込んで編集してますがソフトによっては劣化します。でも200はもうどこも在庫が無くなってませんか?
書込番号:3765011
0点

>元のテープの映像と変わらないでしょうか?
DVDにすれば、元のテープの映像と完全に同じにはなりませんが、高画質を保つことが出来ます。場合によっては作成したDVDの方が綺麗に見えることもあります。
DVからMPEG2に変換するソフトが画質を決定します。
VCDは、元の映像に対し、大きく劣化します。
書込番号:3765427
0点



2005/01/13 20:10(1年以上前)
mkmのカーちゃん 様 と IP7FAN様
お返事有難うございます。
VCDにすると画質が劣化するのはDVからパソコンへのキャプチャのせいでしょうか? それともVCDそのもののせいでしょうか?
実は、私はSANYOのデジカメXacti DSC-J2の動画機能で記録画素数640x480で動画を取りました。これをVCDにするとテレビ放送とそれほど画質は悪くない気がします。 やはり、VCDやDVDにするなら、DVカメラじゃないほうが良いのでしょうか?
書込番号:3773804
0点

>VCDにすると画質が劣化するのはDVからパソコンへのキャプチャのせいでしょうか? それともVCDそのもののせいでしょうか?
DVからPCへのキャプチャーは無劣化です。
VCD規格そのもののせいです。
DV規格 DV-AVI 解像度720×480 ビットレート30000kbps
VCD規格 MPEG1 解像度352×240 ビットレート1150kbps
つまり、解像度を約1/4にし、データレートを1/26に圧縮するからです。
>VCDやDVDにするなら、DVカメラじゃないほうが良いのでしょうか?
DVカメラは画質が良いから、VCDにすると落差を感じるだけです。
VCDにしても、20型ぐらいのブラウン管TVで見れば、そんなに見苦しい映像にはなりません。
書込番号:3774438
0点

個人的には、DVカメラの方が(DVDカムより)PC編集は楽で、DVDやVCDにも高画質で焼けると思います。
書込番号:3774461
0点


2005/01/14 07:11(1年以上前)
横から失礼します。Ulead movie writer 3Eを使って編集するとかなりの劣化が見られるのですが・・・。このソフトはVCDかDVにしか保存ができないのでDVからレコーダーにてDVDに保存していますが、何かお勧めソフトとかありましたら教えてください。
TK01さんおはようございます。SDムービーはどのようにしてDVDに保存していますか?
書込番号:3776188
0点

MoviewriterでDVDにして劣化するのは、Moviewriterに付属のUleadMPEGNowというMPEGエンコーダの画質が良くないからでしょう。
或いは、MPEG2に変換しながら取り込むと、もっと画質が劣化します。
画質を保つためには、まずDV-AVIで取り込みます。次に高品質のエンコーダでMPEG2に変換します。そしてメニューを作ってオーサリングします。
お勧めのソフトは、TMPGEncDVDEasyPackです。このソフトは入門者向けですが、画質は大変良いです。エンコードエンジンは定評あるTMPGEnc3Xpressと同じものを使っているからです。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html
書込番号:3778088
0点



2005/01/14 20:26(1年以上前)
IP7FANさん
お返事有難うございます。
大変参考になりました。編集のこととパソコンに取り込みのことと考えると、最近HDDビデオカメラが出ているようです。 機種はまだ少ないですが、ビクターのMPEGムービーEverio GZ-MC100が人気あるようです。DVカメラに比べると、HDDカメラは編集にはもっと便利だと思いますか?
mkmのカーちゃん
私のデジカメの動画ファイルはすでに拡張MOV(quicktime用)で、付属のソフトで簡単にAVIやMPEGに変換できます。それから、普通AVIやMPEGファイルのようにDVDやVCDを作成することができます。答えになっていないかもしれないが。
書込番号:3778360
0点

>DVカメラに比べると、HDDカメラは編集にはもっと便利だと思いますか?
HDDムービー、MPEGムービー、DVDカムは、MPEGで記録され、PCで扱うデータも基本的にはMPEG2になります。このMPEGを編集するには大変重く、対応ソフトも少なかったです。
最近では超編やTMPGEncDVDEasyPackなど、MPEGファイル編集に対応した良質なソフトがでて来ましたので、HDDカムやDVDカムの編集にも全く困らないようになりました。
DVカムから取り込むデータはDV-AVIですので、ほとんどのソフトが対応していますし、サクサク動きます。
書込番号:3781208
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS200K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/02/04 14:14:26 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/20 0:07:14 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/05 11:24:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/02 0:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/27 1:06:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/04 1:18:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/18 8:10:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 19:48:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2005/02/19 20:16:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



