『パソコンで取り込もうと』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:145分 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS120Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS120Kの価格比較
  • NV-GS120Kのスペック・仕様
  • NV-GS120Kのレビュー
  • NV-GS120Kのクチコミ
  • NV-GS120Kの画像・動画
  • NV-GS120Kのピックアップリスト
  • NV-GS120Kのオークション

NV-GS120Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS120Kの価格比較
  • NV-GS120Kのスペック・仕様
  • NV-GS120Kのレビュー
  • NV-GS120Kのクチコミ
  • NV-GS120Kの画像・動画
  • NV-GS120Kのピックアップリスト
  • NV-GS120Kのオークション

『パソコンで取り込もうと』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS120K」のクチコミ掲示板に
NV-GS120Kを新規書き込みNV-GS120Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンで取り込もうと

2005/02/02 18:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 てんMさん

買ってからもうすぐ一年・・
最近新しくDV端子がついてるパソコンを買ったので
パソコンで取り込もうとしたのですが・・
パソコンで取り込む場合、日付情報を表示させることって
できないのでしょうか??
ビデオデッキの場合はできるみたいなことが説明書に書いてありましたがどうなんでしょう??
パソコンで取り込んでる間にリモコンのボタンを押してみても
だめでした(当たり前??)
どなたか知ってる方教えてください

書込番号:3872634

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/04 07:51(1年以上前)

>日付情報を表示させることってできないのでしょうか??
編集ソフトによります.(何をお使いですか?)

テープに書き戻した場合,
日付情報が無くなってしまうものと
そのまま書き戻してくれるものとあります.
(ソフトによります.)



書込番号:3879923

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんMさん

2005/02/05 19:56(1年以上前)

レスありがとうございます!
ソフトによるのですか
使ったのはPnasonicのMotion Dv Studioです。
同じPnasonicなんですが・・ダメなんでしょうか?(^^A
それともよく調べたらできるのでしょうか
もうちょっと研究してみないとダメですねえ・
DV関係は難しいです

書込番号:3887081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/02/05 20:28(1年以上前)

そういうこと聞いてるんじゃないでしょ。
テープに記録されている日付情報を画面に出せないのかってことでしょ
結論から言うと出せないよ自分でテロップ入れないと。

取り込んだファイルの日付情報をどうやってみるかは
ソフトによるので(クリップのプロパティとかで見れないか?)
いろいろいじってみるしかない

書込番号:3887226

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/06 07:27(1年以上前)

編集中にタイムコードの表示をする機能と混同してました.
>日付情報を表示させることってできないのでしょうか??
この件は
はなまがり さん のいうとおりですね.

書込番号:3889707

ナイスクチコミ!0


wingmanさん

2005/02/08 22:18(1年以上前)

日付を入れるには、DV-AVIで取り込んでそれをDVビデオタイマというフリーソフトを使えば日付を表示(書き込み)できます。
そのあとTMPGENCでエンコードしてDVDに焼いてました。
前はずっとこのやり方でいました。
最近はエンコするのが面倒なのと、TMPG authorを手に入れてからやり方を変えました。
そのやり方はビデオカメラで日付を表示にしてrec-onというハードディスクビデオで取り込み(9Mbps)そしてPCに転送してTPMG authorでサクサクっとオーサリングしてハードディスクに保存してます。(raid1のマシンに)
rec-onにキャプるのがアナログ信号でやるので多少劣化するかもしれませんが、前もTMPGENCでエンコするとき結局25Mbpsを9Mbpsに落としてDVDに
焼いていたのであんまりかわらないかなーって思ってこうしました。
mpeg2ファイルで日付入れがDVビデオタイマでできたらいいんだけど・・・

書込番号:3903180

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんMさん

2005/02/10 21:04(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。
やっぱできないのか・・ということで地道にプロパティを見て
日付を入れる作業をしています・・
細々と撮っていたのでとても面倒です・・・
しかも使っているソフトがしょぼいのか?プロパティの日付情報が
編集していると消えてしまうんです・・(うーん)
それでも頑張っている最中でした。
フリーソフトの話、とても参考になりました。
やっぱり今の方法はちょっと面倒なのでいろいろ試してみたいと思います!

書込番号:3911560

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-GS120K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS120K
パナソニック

NV-GS120K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS120Kをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング