


産まれたばかりの我が子の撮影のため、
初めてビデオカメラを買いました。
良く理解しないまま、撮影しては、見てを繰り返していたら、
映像と映像の間に無記録部分が出来てしまいました。
いざPCに取り込んで、編集!と思ったら、
本当は、テープに撮ったのを全部、
一つの連続した映像にして、編集していきたいのですが、
無記録部分があるため、そこで取り込みが一旦終了して、
一つのファイルになってしまいます。
そうなってしまっても、
付属の編集ソフトで一つの映像に編集出来るのでしょうか。
それともVideo Studioなどを購入すればできますでしょうか。
まったくの初心者ですみませんが、
あちこちいろんなサイトや、過去の書込みを見ても、
ちょっとわからなかったので、質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
書込番号:5688932
0点

こんにちは。どのソフト使っても全然普通にできますよ。無記録部分で取り込み止まっちゃったら、テープを少し回して(再生させて)、記録部分まで移動させて「テープの頭から」ではなく「ここから」取り込み再開すれば。
で、取り込んだ動画ファイルを並べて頭とかお尻とかカットして(特に動画の端部のノイズ入っちゃたとことかカット)、必要あればファイルとファイルの繋ぎ目に効果入れたりして、「テープに書き戻し」か、MPEG2にエンコードしてDVDに焼いてください。
複数のテープから好きな場面集めて1つにまとめたり面白いですよ。
書込番号:5689403
0点

>良く理解しないまま、撮影しては、見てを繰り返していたら、
>映像と映像の間に無記録部分が出来てしまいました。
事後の対処としては、横浜のチチローさんの方法で大丈夫だと思います。
また、レンズキャップして一度テープの最初から最後まで黒画面を録画し、
予めテープにタイムコードを記録しておくとこのような悲しい事故は未然に防げます。
タイムコードは重ね撮りしても不変なのでたとえブランクが出来ても
一気にキャプチャは可能になります。
書込番号:5690385
0点

ふふ…
りーまん2さんのアドバイスは完璧です
でもチョット面倒ですね
そんな時にはブランクサーチ!
ソニーのカメラにも付いていない、パナだけの超便利機能!!
使わない手はありません
取説へGO!
書込番号:5691897
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/12/10 23:45:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/29 0:17:35 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/20 12:54:21 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/07 21:50:47 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/26 11:08:30 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/24 15:22:50 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/24 0:20:34 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/21 13:18:28 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/18 10:22:00 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/10 21:36:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



