『簡易編集からだけメディアに書き出しが出来ません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

『簡易編集からだけメディアに書き出しが出来ません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:4件

初めまして。長女誕生より、初めて買ったビデオカメラ(SD1)で悪戦苦闘中です。
HD Writer1.5J使用時の下記エラー表示で悩み続けています。

@HDDに保存したデータを「メディアに書き出し」でDVD-R(RW)に焼く、SDカードに書き出す事は出来るのですが、
A「簡易編集」で編集後、DVDディスクを作成すると書き込みエラー表示が出ます。
《エラー:203-E-0 詳細(0):0X87030014》

Aの実際の操作ですが、
簡易編集にて必要なビデオシーンを選択→「メディアへの出力」→出力シーンを選択(コンテンツを登録)→「出力シーンの確定」→レイアウト選択・タイトル入力→「●出力開始」→
出力状況のレベル表示と時計が動き出した直後に上記エラー表示が出ます。

メディアはDVD-R、RW、SDカード(SD1本体、カードリーダー経由)を試しましたが、状況は同じです。
(書き込む前にHD Writerでディスクの初期化をその都度行いましたが変わりません)
昨晩、2.0Jにバージョンアップさせ(有償なんや…)、再度試みましたが、駄目でした。
(Aだけ出来ない)

ビデオ編集初心者の私が希望する一連の操作は、HD Writerの範囲で十分なので、このソフトにて作業を完結させたいです。これまでの書き込みを見る限り、「パナ」への問い合わせでは、良い答えが得られそうに無いので…。

何か解決策ご存知の方おられましたら、お教えください。

使用パソコンスペック(メーカー推奨よりかなり下で何とかやってます)
CPU:Intel Celeron D プロセッサ335 (2.8 GHz)
メモリ:256MB DDR-SDRAM(PC3200)
OS:WindowsXP Professional Version2002
Service Pack2

よろしくお願いします。

書込番号:6885911

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/10/20 12:53(1年以上前)

エラーの原因や解決法はさっぱり分かりませんが、即刻RAMだけは増強させた方がいいのでは…?
1GBぐらい増設してもいいんじゃないでしょうか?

#多分、ネット閲覧でも文書作成でも、「今までと別世界の快適さ」が味わえると思いますよ。
#256MBだと、[スタート]をクリックするだけでも数秒固まったりしませんか?(^^;;;

書込番号:6886446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/20 23:04(1年以上前)

LUCALIOさん、返信ありがとうございます。

やはり、パソコンスペックに問題ありそうですね。

これまでのこちらの書き込みを参考にSD1本体、PS3、外付けHDDと費用が嵩み、
今ではスカンピンです。(日本経済に貢献してるな〜)

子供の笑顔を源に、またお金貯めてハイスペックPC狙います。
(ハイビジョンテレビも欲しいし、ほんまメーカーの狙いどうりですわ)

書込番号:6888384

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/10/21 00:35(1年以上前)

自身で試したわけでなく伝聞情報含みで恐縮ですが…。

出力シーンを選択してDVDに書き出すのではなく、
不要なシーンを削除して、トップメニューのメディア書き出しでDVD化してみると
というのはどうでしょう?

特にPS3を使っている場合は、そのようにして出力した方が
「もともと連続していたシーンの境目が一瞬停止しない」という効果が得られるそうです。

8GBのカード一杯に撮った映像を2枚のDVD-Rに焼く時などには、
ビデオ単位で2つにコピーしておき、それぞれ前半と後半を削除してから書き出すと
具合が良いとのことで。本題とは別の話ですが、もしかしたら応用できるかなと考えた次第です。

#でも、どっちにしてもRAMは増やした方がいいと思いますヨ。
#↓それなりにリスクもありそうですがこんなのも(^^;
http://kakaku.com/item/05200010148/

書込番号:6888791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/22 00:27(1年以上前)

LUCARIOさん、アドバイスありがとうございます。
(前回ニックネーム打ち間違えてました、すんません)

データ取り込み(SD1より吸出し)日が同じ括りのビデオデータフォルダの編集では、
その方法、有効ですね。(8GBカードでの方法もなるほどです)

取り込み日が異なるフォルダをまたぐ編集が出来れば、すっきりなんですが…。
(そのための「簡易編集」機能であり、使えないのがより残念!)
現状は、欲しいビデオシーンをデータファイルとしてエクスプローラーでDVDにコピーし、PS3で観てます。
(連続再生出来ないのがまた残念!)

とりあえず、生データをしっかり保存しておき、
来るべきPC環境が整う日を待ちたいと思います。
(パソコン《RAM増強》についても勉強不足ですので、頂いた情報を参考にします)

ありがとうございました!


書込番号:6892531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/10/22 00:44(1年以上前)

>(連続再生出来ないのがまた残念!)
PS3での連続再生(シーン間一瞬停止レス)について参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010316/SortID=6642348/

シーン間の一瞬停止については、
発生条件を
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/SortID=6780731/
の後半や
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/SortID=6865502/
にコメントしていますので、参考になれば。

PSにて、任意のシーンを連続再生するには、
編集用のビデオファイルをコピーして、
不要なシーンを削除し、
その上でビデオファイル単位で書き出せば、
削除前後のシーン間では一瞬停止するでしょうが、
他のシーン間では大丈夫だと思います。

書込番号:6892597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/23 00:42(1年以上前)

グライテルさん、貴重な情報ありがとうございます。

早速、[6642348]のクチコミにあった外付けHDDからの連続再生(下記抜粋部分)を試したのですが、
>SD1だと、SDカード内はPRIVATE/AVCHD/・・・のフォルダ構造になっており、
>そのAVCHDフォルダごと外付HDDにコピーしたところ、
>PS3でAVCHDフォルダを認識し、
>連続かつ一瞬停止なしで再生できました。

・・・なんでや、出来ない。

【状況】
PS3のホームメニューで、
外付けHDD「USB機器(OAS)と表示」のアイコンを選択(○ボタン)
→「タイトルがありません」
→しゃーなく「すべてを表示」を選択(△ボタン)
→いつものフォルダ構造(PRIVATE/AVCHD/・・・)
→末端のシーンファイル羅列群から1シーンを選択
→単発再生

外付けHDDには、クチコミを参考に作成したフォルダ(AVCHD命名)の他に異なる名前のフォルダー
(パソコンのバックアップファイル等)が同じ階層にあるのですが、やはりこれがマズイのでしょうか?
(AVCHD専用のHDDとして運用しないといけない?)

自分の無知さを露呈してますが、ごく基本的なミスがあるのだと思います。
すみませんが、ヒントを頂けないでしょうか?









書込番号:6896099

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/10/23 08:37(1年以上前)

SD1自体のファームウェアは最新版になってますか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010288/SortID=6866284/

書込番号:6896721

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る