※SDHCメモリーカード(4GB)付属
レスが付かないようなので…。
このビデオカメラに関しては、全く分かりません。
一般的には三脚穴のネジ径は1/4インチネジで、全部共通です。
したがって、ビデオ用三脚ではなく、カメラ(静止画)用三脚でも使えます。
但し、ACアダプタの装着部が、カメラの底、三脚穴の近くに有れば、干渉するかもしれません。
今日、量販店の店頭で色々なカメラを見ていたら、ACアダプタが三脚穴のすぐ脇に刺さる機種がありました。(設計者は何を考えているのやら…。)
ビデオ用三脚と銘打っている三脚には、雲台の可動部にシリコン液などが入っていて、動きが滑らかになっている物があります。
書込番号:8681246
0点
こんばんわ。
僕もHDC-SD7を持っていまして、付属のACアダプターを装着したままで三脚への取り付けは可能です。
ただし配線は底面左側の樹脂キャップを開いたあとの溝にしっかり納めて、底のカバーは確実に閉じておいてくださいね。
影美庵さんがおっしゃられているようにカメラ用もビデオ用もネジ穴は共通ですが、固定用のポッチの付いている物は脱着の際にHDC-SD7に傷を付ける可能性があります。
またカメラ用の安い物ですと撮影時にハンドル操作で上下左右させた時にキシミ音を拾ったり振動で画像が揺れたりします。
最初のうちは双眼鏡に付属していたNASHICAの三脚を使っていたのですが、撮り終えた映像を家で見た時、動かすたびキシミ音が入っており同時に画面がかなり揺れていました。
この話の親戚のおじさんにするとカメラ用の三脚(SLIK)を譲ってくださり、これは動きも滑らかで操作用のハンドルが左側に付いている事もあり、右手でHDC-SD7左手で三脚の操作と使い勝手もすこぶる良かったのですが高さがあまりなかったので運動会など人だかりの中での撮影には適さなかったので結局PanasonicのVW-CT45を購入しました。
それまでの物に比べると若干大きめで、HDC-SD7を取り付けるとややアンバランスな感じに見受けられますが水準器も付きですので斜面での設置にも困りませんし、高さも調整できるので色々と重宝しています。
上部のポッチについては邪魔になるだけですし、手持ちのデジカメにもネジ穴しか開いていませんので取り外しました。
書込番号:8682532
0点
申し訳ありません、一部訂正です。
この話の:以降です
この事を親戚のおじさんに話すとカメラ用の三脚(SLIK)を譲ってくださり、これは動きも滑らかで操作用のハンドルが左側に付いている事もあり、右手でHDC-SD7左手で三脚の操作と使い勝手もすこぶる良かったのですが高さがあまりなく、運動会など人だかりの中での撮影には適さなかったので結局PanasonicのVW-CT45を購入しました。
それまでの物に比べると若干大きめで、HDC-SD7を取り付けるとややアンバランスな感じに見受けられますが水準器付きですので斜面での設置にも困りませんし、高さも調整できるので色々と重宝しています。
上部のポッチについては邪魔になるだけですし、手持ちのデジカメにもネジ穴しか開いていませんので取り外しました。
尚、購入時VW-CT45はHAT-INドットコム代引き送料込み8,663円です。
失礼しました。
書込番号:8682551
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2012/06/04 20:42:56 | |
| 5 | 2010/05/21 19:55:21 | |
| 2 | 2010/05/07 2:08:49 | |
| 5 | 2009/09/02 12:02:06 | |
| 3 | 2009/08/23 22:11:46 | |
| 2 | 2009/08/05 21:14:20 | |
| 22 | 2009/07/29 23:46:26 | |
| 6 | 2009/06/03 8:34:56 | |
| 10 | 2009/04/06 22:18:08 | |
| 3 | 2009/02/05 9:50:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




