※SDHCメモリーカード(4GB)付属



別件で探し物をしていたらSX5を買った頃のメモが出てきました...
SX5付属のHD Writer2.0での話ですが、他のバージョンでも応用が効くかもしれません。
以下はHD WriterをC:\Program Files\HDWRITERにインストールした場合です。
●背景を好きなものに変える時はHD Writerの画面で「ユーザー写真」を選びますが、テンプレートは
C:\Program Files\HDWRITER\ElseModule\DVDMenu\Resource\Screen
に、1920×1080 (16M color)というBMPファイルとして保存されています。拡張子は全て *.bgd です。
●前後のページへ移動するためのボタンは
C:\Program Files\HDWRITER\ElseModule\DVDMenu\Resource\Button
に、208×100 (16M color)というBMPファイルとして保存されています。拡張子は全て *.btn です。背景を「ユーザー写真」にした時、ボタンを好きなものに変える場合は、そのフォルダの中の
user_photo_l.btn (左向き)
user_photo_r.btn (右向き)
の二つのファイルを上記のサイズで作成して置き換えます。
自分用のテンプレートを作って好きな時に呼び出したい場合は
C:\Program Files\HDWRITER\ElseModule\DVDMenu\ThemeList.xml
をテキストエディタで開いて、「Theme Name」を書き換えます。その際、右側の「Word」に対応する *.btn や *.bgd が使われますので、お好みで置き換えます。
C:\Program Files\HDWRITER\ElseModule\DVDMenu\MenuRectList.xml
にはサムネイルやタイトルテキストなどの位置に関する情報が書かれていますので、移動したい場合は数字を書き換えます。<Button ButtonNo="1">が一つ目のサムネイルで以下同様です。
書き換えた内容は、メニュー編集画面を閉じて、簡易編集画面に戻って、再び「出力シーンの確定」をクリックすると反映されています。面倒ならIllustratorなどでレイアウトを作ってから座標を入力すると楽です。
例えば <!-- Menu3 --> 以下はサムネイル3個の場合の設定場所ですが、全てのテンプレートについて変更となりますので、どうしても切り替えたい場合は MenuRectList.xml を複数保持する必要があります。
TitleFrameRectとTitleTextRectは通常同じ値にして下さい。タイトルの場所とサイズが変わります。LinkFrameRectは前後のページへの移動ボタンについてだと思いますが、編集中は移動を確認できませんでした。
書込番号:8604085
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SX5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/01/05 0:47:20 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/23 7:26:47 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/22 7:06:01 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/26 13:20:31 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/26 18:32:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/03 20:17:37 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/28 0:46:58 |
![]() ![]() |
19 | 2009/03/01 18:58:48 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/06 16:26:55 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/13 13:08:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
