『暗所での解像度低下テスト(遊び)』のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

『暗所での解像度低下テスト(遊び)』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

暗所での解像度低下テスト(遊び)

2008/05/07 23:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:272件 Fotonoma 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

晴天下

暗所_AUTO

暗所_OPEN

暗所_OPEN_30

まじめな比較が出来ればいいのですが、
今のところ余裕がないため、
人形を使って毛の質感がどれだけ変わるかのテストです。
視覚でご判断を。 数値化できません(当たり前ですが)
・・・いつもながらな適当なテストになります。
色々なサイトで比較テストはのっていますしね。
人形の角度が違うのは、ご愛嬌で。
写真はすべてHD Writerにてキャプチャー。

撮影情報
相変わらず、DCはONです。
・晴天下(ベランダで撮影)
・暗所(40Wの蛍光下のみの室内)
  AUTOで撮影は、1/60でIRIS15dB
  OPENはIRISを0dBにし、F値をOPENにした時
30は、1/30になります。
F10の撮影情報は1/8.5 F2.8 ISO800
これより 暗弱狭小画素化反対ですがさんから教えていただいた式に当てはめると
標準露出照度(lx)=C*S*F^2/(T*ISO)
        =C*S*F^2/ISO=250*8.5*2.8^2/800
        ≒21(lx) (当ってます?)
の明るさになります。

15dBまで上がっていたのをOPENまでもっていたのはやりすぎたかも・・・。
IRISを下げるにつれてキャプチャファイルサイズが小さくなっている。
サイズ違いの影響がどれくらい出るのか疑問です。

書込番号:7777533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/08 00:18(1年以上前)

毎度お疲れ様です(^^)

>  ≒21(lx) (当ってます?)

計算自体は問題ありません。
「標準的な露出」での値であれば目安になると思います。

ちなみに、1/3型41万画素あたりのCSマウントカメラとF1.4のCSレンズの組み合わせでは、20ルクスもあれば「かなり普通」に映ります(^^;

書込番号:7777723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/05/08 00:45(1年以上前)

ゆず怪獣さん、お疲れ様です。

「暗所_OPEN_30」の、明るさとコントラストをいじったら、
ただ暗いだけでちゃんと映っていますね。
「暗所_AUTO」よりも解像度は高いです。
(ある意味当たり前かも知れませんが)

「暗所_OPEN」の方は暗すぎて補正できないのか、
そもそもちゃんと映っていないのかわかりませんが、
補正しても「暗所_AUTO」と同等以下、でした。

>(遊び)
いえいえ、実験条件が定量的なので参考になります。

>F10の撮影情報
よろしければ教えて下さい。
これは人形に向けて、同じ構図になるようにして得るのでしょうか?
それとも、人形と同じ位置で測定用の紙?とかで得るのでしょうか?
前者の場合、人形の鼻が黒くて大きいので、
その影響を受けたりしないのかな、と思ったのですが。。。

>キャプチャファイルサイズが小さくなっている。
ゲインアップするとファイルサイズが大きくなる、ということですか?


書込番号:7777875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 Fotonoma 

2008/05/08 01:21(1年以上前)

別機種

早速の返信ありがとうございます。
PCを酷使していた(エンコード)ため
中断をしておりました。

暗弱狭小画素化反対ですがさん
計算があっててよかったです。
ご確認していただきましてありがとうございました。

グライテルさん
>これは人形に向けて、同じ構図になるようにして得るのでしょうか?
それとも、人形と同じ位置で測定用の紙?とかで得るのでしょうか?
前者の場合、人形の鼻が黒くて大きいので、
その影響を受けたりしないのかな、と思ったのですが。。。

はっ・・・そこまで深く考えておりませんでした(汗)
F10のほうが少し大きかったですね。
何回か構図を変えてみたのですが、
シャッタースピードもあまり変わらなかったので、
目安だからいいかという気持ちで撮ってしまいました。
似たような構図で撮ったということでお願いします。

>ゲインアップするとファイルサイズが大きくなる、ということですか?
そうみたいですね。たまたまかもしれませんが。
また、キャプチャするタイミングにもよるかもしれません。
ここは、後日検証ですかね。

書込番号:7778003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/05/08 02:03(1年以上前)

キャプチャファイルのサイズ、ってJPEG(静止画)の?
だったら当たり前ですよ。
高周波成分が少ない方が圧縮がかかりやすいです。
動画のエンコするときも、平滑化フィルタをかけることが多いのはノイズ対策以外に圧縮率の向上のためでもあります。

書込番号:7778109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 Fotonoma 

2008/05/08 22:25(1年以上前)

はなまがりさん
ありがとうございます。

>高周波成分が少ない方が圧縮がかかりやすいです。
なるほど。
いまいちJPEGの圧縮効率が分かっていませんでした。
また、このぐらいの違いならJPEGノイズの影響も少ないのかなとも・・・
よく分からない世界ですので・・・勉強します。

書込番号:7781246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 Fotonoma 

2008/05/11 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Auto

暗所_9dB

暗所_6dB

暗所_3dB

なんとなくですが、
以前の続きです。

撮影条件は、ほぼ一緒になります。
細かい部分の補間になりますね。
撮影日が違いますので、人形が少し移動しています(汗)
また、すべて手持ち撮影になりますので。

1/60で撮影です。

(三脚が何処行ったのか・・・D1までに見つけねば・・・。)

書込番号:7795934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 Fotonoma 

2008/05/12 00:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

暗所_24p_Auto

暗所_24p_?dB

こっちが、24Pの撮影になります。

マニュアルの設定を忘れてしまった(汗)
たぶん、9dB・・・6dB???
後日撮り直します・・・。

だめだめの投稿失礼いたしました。

以下個人的な愚痴です。
SD9・・もといCCDの悪い部分の1つ、スミアの発生ですが
非常に気になっております。
撮らざるおえない場合は、あきらめてなるべく照明が入らないように撮りますが・・・。
CMOS機がうらやましい今日この頃です(←これが言いたかっただけ)。

書込番号:7796058

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そろそろ買い換えなのかぁ? 9 2017/10/13 14:30:22
画像素子サイズ等について 6 2017/04/12 22:38:44
外部からSDカードへの映像入力について 4 2011/09/15 21:24:18
故障? 3 2013/04/28 14:26:27
電源スイッチ切り替え不良 0 2011/03/07 22:17:18
Windows7に取り込み 2 2010/10/31 9:56:09
パナソニックの対応 5 2010/10/03 20:35:38
簡易編集ができません。 0 2010/06/30 21:59:48
西友オンライン 39000円 0 2010/05/20 1:16:03
青みがかるのですが・・・ 1 2010/03/20 16:52:27

「パナソニック > HDC-SD9」のクチコミを見る(全 2505件)

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング