『画素数』のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-HS9

顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:390g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-HS9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

HDC-HS9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

『画素数』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-HS9」のクチコミ掲示板に
HDC-HS9を新規書き込みHDC-HS9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画素数

2008/04/15 23:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:91件

スペック的にソニーのハンディカムがほしいのですが、比べるために
パナソニックもカタログをみてみましたが、、、
総画素数がパナソニックが50万画素に対しソニーはその10倍くらい、、、
ここまで違うと記録でも美しさが代わるものでしょうか?
気にしないでもいいんでしょうか???

書込番号:7679508

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/04/16 00:36(1年以上前)

撮像素子の画素数が多いカメラの場合、「大きなサイズの静止画が撮れる」
と考えて頂くと良いかも。これはビデオカメラよりむしろデジカメの分野なのですが、
印刷サイズに比べて画素数が少ない場合、近くで見ると“荒く見えて”しまいます。

「L判には150万画素、2L判には200万画素、A4判には400万画素以上必要」

というのが一般的な目安です。

ビデオの場合、主体はテレビ画面で見る動画ですよね。
こちらは表示サイズ(テレビの大きさ)によらず画素数の上限が決まっています。
フルハイビジョンなら1920x1080という、最近良く見る数字がそれです。

…なので、画素数は多ければ多いほど単純に画質が良くなるというものではなく、
多すぎれば無駄になる…もしくは、「画素を多く(=細かく)するが故の弊害」という
ものも少なからずあります。

あとはそれ以前の話として、【撮像体の構造によって、画素数の数え方が違う】という
ややこしい話もあります。詳細は割愛しますが、ソニーのは1枚の撮像体(1CMOS)、
パナのは3枚の撮像体(3CCD)と、基本的な仕組みから異なるのですね。
なので一概に優劣は語れません。


…とは言うものの、「現実的な画質レポート」を比較した結果では、現行パナ機(例えばこのHS9)と
現行ソニー機(例えばSR12)を比べた場合は、映像の繊細さはソニーの方が上だと思って良いでしょう。
日中屋外ではあまり差は感じられないかも知れませんが、暗い所では一目瞭然だと思います。

また、(最初の話に関連しますが)静止画の画質は圧倒的にソニーが上です。

#今度出るTG1はどうかなぁ…。SR12に比べたらだいぶ落ちるんじゃないかと懸念してますが、
#HS9と比べたらどうか…?HS9の勝ちかな?なんとなく(^^;;;

書込番号:7679896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2008/04/16 01:42(1年以上前)

まだ仕事中で合間です。

>#HS9と比べたらどうか…?HS9の勝ちかな?なんとなく(^^;;;
そうでもないと思いますよ。UX20同等なので、静止画の精度もサンプル程度はいきますね。
さすがに400万画素相当のデジカメほどではないです。

SR11/12の構造上、有効381万画素に対して生成する画像は762万画素(クリアビッドの理論上の画素に補間)ですね。それを207万画素(1920*1080)に縮小してエンコードしていますね。
(デジタルズームの24倍までは画素補間で生成された元の画像の等倍までで対応しているため他機種よりデジタルズームがきれいです)
縮小時の情報ロスやアンチエイリアシングのネガな部分が若干見受けられるようですね。
その代わり高精細にはなってますね。
とはいえ、1920*1080になってさらにh.264 HighProfileでの圧縮によってカメラ間の差はあまり見えなくなるのは確かかも。ほぼ同じシーンを見比べないと分からないと思いますよ。
そういう意味ではAV Watchなどの評価サンプル動画は比較材料には良いですよね。

まあ、個人的にはデザインとか質感とか使い勝手が良いか?も重要なんでSR11/12は大きいけれどベストバイです。TG1はスナップと割り切れる価格でないところが・・・

書込番号:7680091

ナイスクチコミ!0


ぺし☆さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/16 12:44(1年以上前)

フルハイビジョン必要画素は207万画素に対して、
HS9の場合52万画素を"画素ずらし"手法で
理論上4倍の208万画素を得られるようにしているそうです。
現実的には、動画の"解像感"を比較すると、
SR11/12の方が優れているようです。

書込番号:7681174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/04/16 23:10(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございました。
いろいろ勉強になりまして、ソニーのよいとこパナのよいとこ
わかりました。
あとは自分の判断で決断したいと思います。

書込番号:7683593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/24 07:58(1年以上前)

端的にいえば有効画素52万はハイビジョン撮影には少なすぎると思います。(フルHDには207万画素以上が必要)
姉妹機種のHDC-SD9を購入しましたが、撮影映像には大変不満です。まるでSD映像のアップコンバートHD映像です。長所・短所は色々あるでしょうが、画像に満足がいかないのは致命的ではないでしょうか。SONYやCANONを検討されたらいかがでしょうか。

書込番号:7715823

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-HS9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
microsd 64GB 1 2015/09/16 21:26:10
液晶モニタパカパカ&修理 0 2013/03/31 20:09:06
HDC-HS9 6 2013/03/17 20:40:02
パカパカ病 私もなりました。 0 2012/12/26 1:08:04
パカパカかつ電源入らず 1 2012/10/18 23:51:07
Webカメラとして利用したい 1 2011/10/02 23:48:16
液晶にチラツキが 1 2011/09/07 17:11:17
液晶ヒンジ固定できない現象 54 2015/09/22 5:21:26
ソニーのブルーレイで映像の取り込みは出来ますか。 7 2010/11/04 2:41:25
モニターが固定されません 31 2011/08/07 0:58:31

「パナソニック > HDC-HS9」のクチコミを見る(全 1728件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-HS9
パナソニック

HDC-HS9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-HS9をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング