『プラズマワイドテレビで見たいのですが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:490g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z7の価格比較
  • VL-Z7のスペック・仕様
  • VL-Z7のレビュー
  • VL-Z7のクチコミ
  • VL-Z7の画像・動画
  • VL-Z7のピックアップリスト
  • VL-Z7のオークション

VL-Z7シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月22日

  • VL-Z7の価格比較
  • VL-Z7のスペック・仕様
  • VL-Z7のレビュー
  • VL-Z7のクチコミ
  • VL-Z7の画像・動画
  • VL-Z7のピックアップリスト
  • VL-Z7のオークション

『プラズマワイドテレビで見たいのですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「VL-Z7」のクチコミ掲示板に
VL-Z7を新規書き込みVL-Z7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プラズマワイドテレビで見たいのですが…

2003/03/12 01:01(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 槇原敬之そっくりさん

近日中に購入を考えています。
プラズマワイドテレビも購入予定です。

ワイド画面で撮影したビデオを見たいと考えています。
そこでご質問があるのですが…

16:9の画面サイズでの録画は出来ますか?
もし取れるとすれば、その時の画質は落ちますか?

分からないのでどなたか教えてください。

書込番号:1384526

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/12 09:42(1年以上前)

余計な事ですが 画質というとプラズマワイドテレビは低画質ですよ
現在 画質を求めるとブラウン管しかありません。

それとNTSCの普通のビデオカメラの世界でワイドというと イコール
低画質化という事になると思います。両方を求める事自体は人それぞれ
ですが 困難である事は知っておかないと良い買い物は出来ません。
時流に乗る事と賢い買い物は矛盾するかもしれません

書込番号:1385158

ナイスクチコミ!0


Kt.さん

2003/03/16 00:01(1年以上前)

W_Melon_J さん今晩は。
過去ログを検索してみたのですが、ぜひ教えていただきたいことがありまして横レスさせていただきます・・・すいません。

> 現在 画質を求めるとブラウン管しかありません。

この件でお伺いしたいのですが、ブラウン管と比較するとハイビジョン管はかなり低画質なのですか?
TRV-22Kで撮影したスキーの映像をハイビジョン管で見ると、

1,雪面がちらちらして見える。これがノイズなのでしょうか?
2,ワイド画面の両端で映像が歪んでまるで蜃気楼のように揺れて見える。
3,暗い部分が黒つぶれして映る。

以上の3点はブラウン管ワイドテレビでは気にならなかったものです。画面の設定を少し変えてはみたのですが、あまり改善されませんでした。これはハイビジョン管だから・・・なのでしょうか?

書込番号:1396555

ナイスクチコミ!0


あんまきさん

2003/03/16 00:14(1年以上前)

レターボックス記録は可能ですが、スクイーズ記録はできません。

書込番号:1396615

ナイスクチコミ!0


Kt.さん

2003/03/16 07:12(1年以上前)

あんまきさんレスありがとうございます。
録画はいつもワイドではなくノーマルで撮ったものを、ワイドテレビに映して見ています。
なので、それじたい画像を劣化させているとは思うのですが、それにしてもハイビジョン管での「暗いところでの黒つぶれ」は酷いものがあります。ハイビジョンの方が新しくてきれいに映ると思っていたのに、7年前のブラウン管の方が液晶画面並に明るく映り、動物の毛並みの質感や立体感までもがとっても良く出ていました。テレビ本体の快調表現が悪いのかなと思いまして、質問させていただきました。
あと、ハイビジョン管のテレビはフラット画面なので、その違いもあるのかな・・・?ワイドの端の歪みはノーマル画面にして対応するにしても、黒つぶれが・・・。
う〜ん。次回はS映像端子でつないでみます。少しは良くなると良いのですが・・・。

ちなみにハイビジョン管はP社の昨年の夏モデル。
ブラウン管は96年製のT社です。

写すテレビによってこんなにも映像がちがって見えるとは驚きでした・・・。

書込番号:1397260

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2003/03/16 11:07(1年以上前)

ハイビジョン管は画質調整してもダメですか。「黒レベル」というような項目です

4:3の日立製レガシーブラウン管ですが、黒レベルはプラス7にしています。そしてコントラストと色レベルを下げる方向で調整すると見やすくなりますよ。
初期設定は日中の店頭でもはっきり見えるようにコントラスト最大カラー最大になってますから。

書込番号:1397662

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/16 21:03(1年以上前)

誤解を与えるような書き方ですみません。Kt,さん

ブラウン管の中にハイビジョン管もあるわけでハイビジョン管も
ブラウン管です。言いたかったのはプラズマディスプレイは表示装置
として求められる性能が大概 ブラウン管より劣るという事なん
です。解像度はブラズマはその構造上 横に並列に繋いでいけば
どんどん 高解像度になりますから場所と価格の制限さえなければ
ブラウン管を越えられると思いますが 輝度、発色可能色の範囲、
コントラスト、視野角度など 現状では比較にならないと思います。
ですから ワイドとかハイビジョンという比較ではなくて基本的な
表示装置としての仕様が 大きくないといけないという用途には
理解出来ますが「奇麗」という世界で使われるものではないと
思います。年々良くはなっていると思いますが当分はCRTを越えられない
でしょう。

TRV22でのハイビジョンテレビでの視聴での問題は 環境が良くわかりません
のでなんともお返事ができません。当方のハイビジョンの普通のテレビ
は 調整で黒をかなり強力に浮かせる事が可能です。黒ツブレというのは
基本的には電子回路の問題です。(表示装置)
ビデオカメラはCCDと電子回路の性能です、一般的にTRV22クラスで黒ツブレ
があっても仕方が無い事だと思います。


書込番号:1399368

ナイスクチコミ!0


Kt.さん

2003/03/16 22:24(1年以上前)

みなさ〜〜〜ん!
ずいぶん遅くなってからの書き込みなのに親身に回答下さって、本当にありがとうございます・・・・(涙)
教えていただいた通り、黒レベルをかなり上げて、ピクチャーとシャープネスの設定を少し上げると、黒つぶれなくきれいな質感で表示させることが出来るようになりました。本当に感謝・感激です・・・。どうもありがとうございます。(もういちど涙)
ほんとうに「なんだ〜」と思われると恥ずかしいのですが、映像の中で真っ黒べったりだった猫がしぎとらの毛がふっさふさの我が猫に生まれ変わりました。
ハイビジョンテレビは実家のテレビだったので、見やすくなった映像に母もとっても喜んでくれました。

書込番号:1399732

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > VL-Z7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VL-Z7
シャープ

VL-Z7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月22日

VL-Z7をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング