『教えてください。迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:530g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV22Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV22Kの価格比較
  • DCR-TRV22Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV22Kのレビュー
  • DCR-TRV22Kのクチコミ
  • DCR-TRV22Kの画像・動画
  • DCR-TRV22Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV22Kのオークション

DCR-TRV22KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • DCR-TRV22Kの価格比較
  • DCR-TRV22Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV22Kのレビュー
  • DCR-TRV22Kのクチコミ
  • DCR-TRV22Kの画像・動画
  • DCR-TRV22Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV22Kのオークション

『教えてください。迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-TRV22K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV22Kを新規書き込みDCR-TRV22Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください。迷っています。

2003/11/17 13:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 ポコちゃん30さん

はじめまして。実は、今月中にビデオカメラを購入したく、しばらく過去ログなどをロムっておりましたが、とにかく情報がありすぎて、混乱してきましたので、改めて、質問させていただきます。(過去ログと重複する内容があるかもしれません。御了承くださいませ)メーカー問わず、@体育館での運動会・学芸会、入学式、卒園式などで使用A屋外での運動会、公園などで使用。使用目的はこれだけです。子供の記録です。デジカメ機能は期待しておりません。が、静止画はもしかしたら年に1回、年賀状で使用するかもしれません。そして、候補にあがってきたのが、TRV22KとシャープのZ5です。カタログやHPで相違点は確認済みですが、カタログ通りとは信じておりませんので、アドバイスお願いします。もちろん他の機種でオススメがございましたら、是非紹介してください。また、合わせてDVDレコーダーも購入する予定ですが、SHARPのDV-HR350、DV-HR300が安く、評判もまあまあなので、候補としてあがっております。皆様のご意見を参考に、購入しようと思っております。宜しくお願いします。(なお、同じ質問をZ5の掲示板でもさせていただいております)

書込番号:2135136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2003/11/18 09:50(1年以上前)

どちらかを選ぶなら、私なら迷わずTRV22Kですね。
とりあえず比べてみると、数値上は最低被写体照度はVL-Z5の方が2ルクスだけ上回っていますね。
ただし、CCDの画素数、サイズが同一でTRV22Kの方がF値が優秀ですので実際のところは分かりません。
実際には暗いところで取り比べなければ分かりませんが、比べても分からない程度かもしれません。
消費電力はTRV22Kの方が少なく、標準バッテリーでは、ファインダー撮影時の連続撮影時間は同等ですね。
TRV22Kに大きいバッテリーを使えば重くはなりますが、連続撮影時間はだいぶ伸びます。
TRV-22Kなら、FM50かQM71Dのどちらかも購入した方がいいですね。
ちなみにNP-FM30とFM50は大きさは同じです。

書込番号:2137917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコちゃん30さん

2003/11/18 15:02(1年以上前)

グリーンピースさん、ありがとうございます。昨日も色々と調べまして、ビクター製品は最低照度ルクスが低いですけど、どうでしょう?

書込番号:2138492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2003/11/18 16:34(1年以上前)

>ビクター製品は最低照度ルクスが低いですけど、どうでしょう?

ビデオカメラはパスポートハンディカム以来SONY以外使ったことがないので他のメーカーは・・・なのでビクターの掲示板で相談された方がいいと思いますが、とりあえず私ならビクターは(あまりいい印象がないので)勧めません。

最低被写体照度に関してはVX2000以外どんぐりの背比べですからあまり数値にとらわれる必要はありません。
所有しているDigital8(最低被写体照度9ルクス)とDV(15ルクス)も同時に映して比較すれば明暗の差が分かりますが、単体で使っていれば最低被写体照度の差は気になりません。
ただし、PC101Kは1/4.7インチに107万画素を詰め込んだ弊害だと思いますが、低照度下のノイズの多さだけは比べなくても気になりました。

よく人に言うのですが、愛着が湧きそうな(印象のいい)メーカーの製品の中で目的にあった機種を探すのがいいと思いますよ。

書込番号:2138678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/11/18 22:05(1年以上前)

カタログの最低照度はあてになりません。
[2088676]を参照してください。

書込番号:2139702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2003/11/18 22:09(1年以上前)

>パナもカタログ数値を稼ぎたいために?無理にゲインアップしているように思います。

まさにその通りですね。(ビクターもその部類だと思いますが・・・)
同一メーカーならまだしもメーカーが異なれば比較できませんね。

書込番号:2139724

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコちゃん30さん

2003/11/19 17:36(1年以上前)

ご親切に、色々とありがとうございます。22Kは室内に強い代わりに外での撮影には弱いということを耳にしたのですが、そうなのでしょうか?室内メインですが、子供が成長したら、外で運動会なども考えられるので、トータルで見た場合、パナのGS70もいいかな?と思い始めています。

書込番号:2142053

ナイスクチコミ!0


初ビデオカメラは22Kさん

2003/11/19 18:29(1年以上前)

>22Kは室内に強い代わりに外での撮影には弱いということを耳にしたのですが、そうなのでしょうか?

液晶モニターの事ですか?

他の機種の状況はわかりませんけど
確かに 太陽が出てる状況だと 22Kの液晶は見えません
ハイブリット液晶が出る前の機種なんで・・・

自作で液晶フード作るか、ビューファインダーで撮るしかないです

明るすぎる場合は、NDフィルターを付ける等対策は有ると思いますが
照明等つける事が出来ず、暗すぎる場合の対策は無いと思いますので
室内がメインならば なるべく室内に強いものが良いと思います

書込番号:2142172

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2003/11/20 03:47(1年以上前)


↑グリーンピースさん
>ちなみにNP-FM30とFM50は大きさは同じです。

大きさは同じですが容量と重さが少し違います。

NP-FM30 撮影時間約45分 重量約65g
NP-FM50 撮影時間約75分 重量約75g
撮影時間はTRV22Kを使用し、液晶モニターON ビューファインダーOFFのものです。

晴れた野外ではビューファインダーを覗いて撮るのが適切です。
液晶にフードを付けると、携帯性が損なわれます。

書込番号:2143938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2003/11/20 09:34(1年以上前)

Charmクウォークさん、フォローどうもです。
持った感じで重さは一緒だと思っていました。(容量が違うのは知っていました)

書込番号:2144209

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコちゃん30さん

2003/11/20 16:30(1年以上前)

ありがとうございます。外での撮影が・・・というのは液晶の事でしたら、なんとかできると思います。液晶が見にくくなるだけで、撮影(映像)には何も問題がないのですよね?勘違いしてました。録画の画質自体がしろっぽく光って?よく見えなくなってしまうものかと・・・。撮影時に不便なくらいでしたら、我慢できます。ありがとうございました。

書込番号:2145057

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2003/11/21 02:58(1年以上前)

TRV22Kでも被写体が強いコントラストを持つ場合には、あっけなく白とび、黒つぶれします。
晴れた青空と木陰(遠足のお昼)、陽のあたる白壁と陰の地面(幼稚園の運動会)などです。
これはこのカメラだけの問題ではなく、現DVの狭ダイナミックレンジが原因です。
屋外の画像が期待通りに撮れない大きな理由のひとつです。

TRV22K(VL-Z5)の良さは難しく考えずに簡単に撮れることだと思います。
動きのある子供の映像はかわいさ、たのしさが最優先、画質にはそれほどこだわる必要はないかもしれません。
いろいろなシーンをたくさん手軽に撮ってあげて楽しむというスタンスにはお勧めの機種です。

書込番号:2147216

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-TRV22K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使えるメモリースティック 0 2010/06/09 15:04:00
PCへの接続で質問します 6 2010/01/31 10:16:06
DVDへの保存 4 2006/10/28 6:21:41
編集後の画質について 5 2006/10/18 0:01:18
現品限りで25K円。買うべきか? 2 2006/09/13 0:35:45
グレーの横線 1 2006/06/18 18:20:55
壊れてしまった 7 2006/06/17 14:38:03
まだ売ってるんですね。 0 2004/10/08 17:12:41
2機種で迷っています 4 2004/08/18 22:10:52
比較 2 2004/08/16 15:08:22

「SONY > DCR-TRV22K」のクチコミを見る(全 2410件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV22K
SONY

DCR-TRV22K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

DCR-TRV22Kをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング