『最低被写体照度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:890g 撮像素子:CCD 1/6型 DCR-TRV240Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV240Kの価格比較
  • DCR-TRV240Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV240Kのレビュー
  • DCR-TRV240Kのクチコミ
  • DCR-TRV240Kの画像・動画
  • DCR-TRV240Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV240Kのオークション

DCR-TRV240KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月14日

  • DCR-TRV240Kの価格比較
  • DCR-TRV240Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV240Kのレビュー
  • DCR-TRV240Kのクチコミ
  • DCR-TRV240Kの画像・動画
  • DCR-TRV240Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV240Kのオークション

『最低被写体照度』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-TRV240K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV240Kを新規書き込みDCR-TRV240Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最低被写体照度

2002/07/19 09:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K

スレ主 carryさん
クチコミ投稿数:32件

室内撮影前提で最低被写体照度のカタログスペックが気になっています。240K(7ルクス)および96K(2ルクス)という数値はまに受けていいのでしょうか?特に96kはF1.4と明るいし。どなたか使用している方、室内の少し暗めの蛍光灯下での画質についてコメントいただけませんでしょうか。ちなみに現在IXY-DV2を使用しており、低照度における画質がいまいちなので室内撮影用で普及価格機をもう1台と考えております。(FV2もどうかな)

書込番号:840564

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 carryさん
クチコミ投稿数:32件

2002/07/19 09:56(1年以上前)

FV2もどうかな→FV20&FV100Kit(2.5ルクス)に訂正します。

書込番号:840584

ナイスクチコミ!0


室内撮影さん

2002/07/21 02:33(1年以上前)

値段も安いこともあり、trv96kを購入してみました。DVを2機種もっているのですが、それと比べ物にならないくらい暗いところでは強いです。参考になるかわかりませんが、室内の電灯をすべて消してパソコンディスプレイのみの明るさに室内でもかなり鮮明です。同じ条件で他のDV2機種(9ルクスと10ルクス)では何もうつりませんでした。ただし、画質はS−VHS並?です。

書込番号:844223

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/07/21 10:22(1年以上前)

横から失礼します。たらーっ

室内撮影さん ちょっとお聞きしたいのですが96Kですが パソコンディスプレイ
の明るさのみの時に色は普通に出ますか? 昔の280Kを使っていますが(有効
25万画素、感度は2ルクスで同じだと)そんな時はほとんどモノクロなんです。
それから96Kですが画素数が20万画素のようですが いくら画素が大きい方が良い
といってもあまりにも少ないのですが解像感はいかがでしょうか?
理屈から言えばS-VHSの解像度はとっても無理なんでは?

先日その危惧の為に96Kではなくて86Kの方を購入しましたが値段なりでした。
240Kと感度がほとんど一緒なので暗い場所で撮るとほとんど同じ映像ですが
240Kは色が正確でしたが86Kは大きく青色になります。4万円弱だとこんなもの
でしょうか? (240Kは感度が96Kに比べて低いのですが 暗くなっても彩度が
あまり落ちないように思います。)

書込番号:844577

ナイスクチコミ!0


スレ主 carryさん
クチコミ投稿数:32件

2002/07/21 11:57(1年以上前)

室内撮影 さん 、W_Melon_J さん 早速の書き込みありがとうございます。あらためて伺いたいのですがずばり今96Kに気持ちが動いております。(近所のダイエーでショーケース内展示処分\49,800-30%で売っているので)
先日同窓会の撮影でIXY-DV2で撮影しましたが屋外では抜群の発色&画質ですが室内撮影では光量不足から画質がザラつききれいとはいえません。
DV時代であえてSONYが8ミリ機をしかも新型(96Kは2002.03発売)を出す意味は普及価格DV機では不可能な低照度での良画質にあるのでは?とかってに推測しております。
”室内撮影さん”ずばり96Kは室内撮影用として”買い”でしょうか。
”W_Melon_J さん ”使用の86K(有効25万画素、6ルクス)は96K(有効20万画素、2ルクス)と若干スペックが異なっており多分86Kの画質では書き込みを読む限り私自信満足できないと思います。実際96K&他DVを使用しておられる”室内撮影さん”低照度ではDV機より96Kのほうが画質が良いと思って良いのでしょうか(96Kの掲示板が無いもので240Kのこの場で失礼いたします)

書込番号:844710

ナイスクチコミ!0


スレ主 carryさん
クチコミ投稿数:32件

2002/07/21 13:17(1年以上前)

<上記補足>”低照度ではDV機より96Kのほうが画質が良いと思って良いのでしょうか”の具体的撮影条件は
・自宅内、パーティー会場、居酒屋内等、一般的な集まりの場において照度がそれほど期待できない場合です。
>室内の電灯をすべて消してパソコンディスプレイのみの明るさに室内でもかなり鮮明です。
ちょっと条件が特殊すぎて把握しかねますので。すいません。

書込番号:844815

ナイスクチコミ!0


室内撮影さん

2002/07/22 00:23(1年以上前)

うまく測る条件がないものでちょっとあいまいになってしまいました。シャープのMR1とソニーのPC3とTRV96Kを比較しました。かなりの低照度だとDV機は画面がまっくらで話になりませんが、96kは模様が確認できるくらいで映っています。(ズームを使うとかなりくっきりうつります。DVはズームもNG)色のりは、モノクロではないにしろ、かなり薄くなっています。明るいところではDVに比べて色にじみが少しあるため、画質は落ちますが、私のような素人レベルでは問題ない程度です。解像感は大きなテレビでみても私の場合はそんなに悪いようには思いませんでした。2時間とれますし、低照度の撮影性能には友人と一緒に感動してしまうほどでした。DVのほかに低照度専用として使い分けるといいかもしれません。ためしに購入してみて、だめでしたらオークション等で売ってしまうのも手ですね。4万で購入しても3万くらいで売れるみたいです。
素人意見なので参考程度にしてください。何かありましたら、レスください。

書込番号:846070

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-TRV240K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
GV-D200との比較 5 2010/05/05 20:18:02
テープの保管方法 0 2004/02/24 0:14:36
Hi8Tape不調どーしましょ 7 2004/02/14 22:39:20
ヤッパリいいですね! 16 2004/02/16 22:17:33
TRV250(D8)、\69,800(梅田ヨドバシ) 4 2003/11/22 0:48:28
8ミリテープからDVDへのダビングについて 3 2003/11/09 11:42:26
バックアップは? 1 2003/09/26 7:39:06
探せど探せど。。。。 5 2003/09/24 9:20:34
TRV-350は240の後継機? 5 2003/07/16 23:32:21
生産完了 7 2003/06/20 14:20:22

「SONY > DCR-TRV240K」のクチコミを見る(全 357件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV240K
SONY

DCR-TRV240K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月14日

DCR-TRV240Kをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング