



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


こちらを拝見させていただくと、画素サイズが大きい方が高画質とのことですが、3CCDと単板CCDでCCDサイズが同じなら、3CCDの方が画素サイズ大きくなるのでしょうか?3x3で面積9倍???。
書込番号:1608484
0点


2003/05/25 20:24(1年以上前)
ぶっちゃけ、デジカメ程に画素数が解像度に影響する事は無いと思われ。
ビデオはDVテープに収めた瞬間720かける480で記録されます。
3CCDはRGBの各色を専用のCCDが受け持つので良いと。
本を作る時に書くのも編集も出版も1人でやるより、
それぞれを専門家がやるようなものなので。
でも最近は1枚のCCDでも中々よい絵が取れるそうな。
また、先述の通り、画素数がシビアに画質に反映される事もないので、
やはり、カメラなるものは光学系が命と思われますよ。
電気屋で色々いじりましょう。
それがステキな出会いへの近道です。
良心的なお店ではテレビにつないで見せてくれるそうな。
書込番号:1608840
0点


2003/05/25 20:51(1年以上前)
画素面積の広い機種が欲しくても、あきらかに画素面積に広い機種は、現状ではVX2000とXV2しか選択肢がありません(^^;
だれにでも判る「効能」は、低照度撮影能力に違いがあり、広角〜望遠においても効能があります。
明るいレンズを使っていても、望遠ではレンズが暗くなるので意味が薄くなり、CCD自体の感度が高くなければなら無い事を知ることになります(^^;
現在は、画素サイズの差異をエンジンに見立てると、圧倒的に660cc級が多く、僅かに1500〜1300cc級が残存、真の高級機では2800ccと5000ccという感じで、実際には廉価機と高級機しかないような・・・この歪んだ状況が改善されるかどうかは、わかりません(TT)
書込番号:1608925
0点


2003/05/25 21:26(1年以上前)
3CCDは単に三枚ですから3倍の面積です。性能的に最も異なるのは
ダイナミックレンジです。単板機の何倍かの明暗差を受容出来る
ようです。感度や色の正確さなどもあるようですが何倍というよう
な違いでは無く 製品による違いによるところが大きいようです。
以前は3CCDは高性能というイメージでしたが某社が小型、廉価
3CCDモデルを出してきて単に3CCDモデル = 高性能ではなく
なってきました。
書込番号:1609054
0点



2003/05/25 23:04(1年以上前)
9倍のわけないですね・・。
3倍だとすると、1/4型の3CCDは単板CCDの1/2.3型の画素サイズに匹敵することになりなすが。とすると、低照度でも感度が良いということになりませんか?(レンズおよび回路性能等は除く。)
書込番号:1609488
0点



2003/05/25 23:14(1年以上前)
前の書き込み無視してください。
(書き方注意しないと、誤解を招きますので。)
単に、3CCDと単板の画素サイズの関係をお聞きしたかったので。
書込番号:1609534
0点


2003/05/25 23:57(1年以上前)
同じCCDサイズ・画素数・受光素子(CCDの実態の単位?)ならば、「CCDレベルで」最も「高感度」となるのは単板の補色フィルタータイプのようです。ついで3CCD、同列以下で単板原色フィルタータイプとなるようです。
しかし、低照度時の分光特性をCCDの仕様書でみると、補色フィルターでは精度が劣るような印象をもっています。発色が薄くなる(薄くしている?)理由の一つ「かも」しれません。
ダイナミックレンジは、「CCDレベルでは」3CCDが一番良くなります。
色再現性については、どのCCDが良いというよりも、家庭用における「脚色」が悪影響をしている可能性もあります。
また、先程から「CCDレベルでは」と書きましたように、同じCCDを使っていても、画像処理部分・レンズ・AE・AWBなどで画質が異なります。
ダイナミックレンジに至っても、画素サイズの差異が大きくない場合、画像処理回路等を駆使した場合とイマイチの場合では、3CCDなのに単板並の白飛びの様相となったりして、物理的な数字だけで判断するのは難しい面もあります。
画素サイズがダイレクトに有効となるのは、レンズの解像度や光学回折における「無理」の程度を把握したり、画素サイズから導き出される画素面積によって、感度に直結する最低照度の見込みぐらいでしょうか。最低照度の「サバ読み」の度合いを把握するにも有効です(^^;
・・・というわけで、画素サイズが必ずしも画質に直結しませんが、画素サイズが大きい方が無理が少なく、ひいては画質の向上に効くと言えるでしょう。
業務用〜放送局用の2/3型CCDでは、家庭用機の数倍の画素面積を持ちます。
書込番号:1609738
0点


2003/05/26 08:40(1年以上前)
「一つ前の書き込み」を無視しないと やはり1CCDは必ず無効になる
光エネルギーが出るわけでその分 感度は低くなるとはおもいますが
分光プリズムの透過率もあるでしょうから本当の所は3CCDが感度が
高いかどうかは不明です。
しかし今まで家庭用ビデオカメラを使っていて1CCDと3CCDの違いは
ダイナミックレンジが一番で2番目が低輝度部と高輝度部に色がある
という事ですね、特に暗部で補色型の1CCDでは低輝度部はその
ほとんどがモノクロビデオカメラになります。私がビデオカメラを
購入して一番悩んだのは テレビの放送と何故こんなに違うのかと
悩んでその一番の違いが明るい所も暗い所も肉眼と同じように色が
乗るべきなのに家庭用の廉価なものは色が無いという理由が一番だ
という事が使っていて判ってきました。別段 夜だけこの
ようなモノクロになるわけではなく、昼間の晴天時の順光時でも
画面の一部は必ず暗部があるわけでそういう部分に色が無いわけです。
例えばSONYのDVの一号機のVX1000は3CCDにも関らずこの性能が
低くて1CCD並の色のりしかありません。この頃はやっと3CCDも
1CCDも信号処理用のICを使ってやっとこの点を改善してきましたが
そんな事 何年も前からcanonはやっていたわけでHI8の最後の
頃から色乗りは優秀でした。今はわかりませんがSONYのCCDは優秀
ですがそれ以降の電子回路は明らかに他社に負けてました。
今は3CCDのビデオカメラを購入するとクトルとハイケモニターを
つないで どこまで暗くして色が残るかを試していますが やはり
良いビデオカメラは暗くなっても色が残っています。今までの
実験ではやはりVX2000,DM-XV1,DM-XV2などが良い結果です。ちょっと
前の業務機程度の色が出ているようです。ただ赤だけが感度が
高いという家庭用特有の問題点はどの製品にあります。業務用は
赤は強く出ないのですが代りに黄色が出ます。
1CCDは暗部に色がありませんので感度測定はモノクロで行いますから
1CCDと3CCDのカタログ上の感度差はほとんどありませんが 視覚上
の感度差はかなりあります。色を含めたダイナミックレンジを考えると
私が上に書いたダイナミックレンシより更に大きな差になります。
ある掲示板に「ダイナミックレンジは400%もあれば良い それよりも
色乗りがきちんとしてるほうがずっと大事」という意見がありました
が私も同じように思いますし、私の持っている業務機も400%程度の
ものでも色乗りの良さの為に600%の製品より良い絵を出すものがあり
ます。
昨夜 松下のDV一号機のNV-DJ1で撮ったものをDVD-Rに焼いて
ましたが当時 色が変という意見が多く私もあまりその点は好き
では無かったのですが それから8年たった今、年々家庭用
ビデオカメラの画質が低下しているせいで その時よりも色が
おかしな製品が増えてきていて 逆に見ていてほとんど違和感を感じ
ないのに驚きました。しかも画素面積は過去も含めて家庭用ビデオ
カメラでは最大ですから白とび、黒ツブレもほとんど感じません。
ちなみに普通の意味でのダイナミックレンジの比較では
VX2000 > NV-DJ1 > VX1000 > DM-XV1
でした。DM-XV2は基準になる100IREになるべきガンマの「肩」
がはっきりせずよくわかりませんが DM-XV1より良さそうな
感じです。色については考慮してませんので見た目はこれとは
異なります。(VX1000が一番下?)また 視覚上ではNV-DJ1が一番
ダイナミックレンジが広い印象を持ちます。
長々と書いて失礼しました。
こういった事誰も書かないので。
書込番号:1610581
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV70K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/02/02 21:50:55 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/14 22:22:49 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/12 14:13:17 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/28 1:55:27 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/29 1:23:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/12 16:00:40 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/25 13:51:42 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/23 22:56:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/05 18:55:47 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/10 23:33:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
