ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)
2002/06/13 19:32(1年以上前)
実機はまだ触ってないのですが、下のレポートは、なかなか本音に近い(さすがに表現は押さえてありますが・・・)ようで、参考になると思います。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020612/zooma63.htm
書込番号:770297
0点
2002/06/20 07:15(1年以上前)
TRV900から乗り換えました。
画質はちょっと良くなったかな?って程度です。問題の暗いところでの画質は、むしろ良いくらいで不満はありません。ノイズが少なく色のりも良いです。
ただ広角側の画質がテレ側に比べて妙に荒い気がしました。画素が多い割には斜め解像度が低く、ジャギーは増大です。もっとも900の劣悪さよりは幾分ましですし、カスタムプリセットで目立たなくできるのが有利点だと思いますが。
残念なのは、絞り羽根が従来の6角形から、恐怖の2枚羽根の菱形になり、ボケ味がひどく汚くなってしまったこと。このことを含めればむしろ画質は退化したともいえるでしょう。あと、ズームスピードの変化が敏感すぎて、一定の速度を保つのは不可能だと思います。ズームを多用する人はかなりまずいです。
良くなった点は、900で問題になった、かったるいマニュアルズームが改善されて、あのやたら押しにくかったマニュアルボタンもまともに操作できるようになったこと。操作性は、タッチパネルの採用も手伝い、だいぶ快適になったと思います。
書込番号:782129
0点
2002/06/20 07:17(1年以上前)
訂正
かったるいマニュアルズーム→マニュアルフォーカス
書込番号:782130
0点
2002/06/20 22:53(1年以上前)
うーん、かなり悩みますねー。長所と短所がぞれぞれ重要な項目ばかりですね。得に私は絞り枚数を減らされたのは猛烈にイタイですがワイドモードの画質劣化がないのはたまらない魅力です。困ったー。
書込番号:783341
0点
2002/06/30 03:45(1年以上前)
>ズームスピードの変化が敏感すぎて、一定の速度を保つのは不可能だと思いま>す。
メーカに問い合わせてみてはどうですか。
このビデオカメラは最高級のランクですよね。
初期不良かと思いますよ。
書込番号:802252
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/08/12 9:41:21 | |
| 2 | 2020/05/13 14:16:49 | |
| 5 | 2005/10/21 21:15:56 | |
| 4 | 2004/04/27 13:09:04 | |
| 5 | 2004/04/21 20:52:12 | |
| 2 | 2004/04/17 18:48:08 | |
| 3 | 2004/03/30 10:08:57 | |
| 3 | 2004/04/02 22:27:30 | |
| 2 | 2004/03/16 10:14:10 | |
| 3 | 2004/03/05 18:48:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




