


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000
スチル撮影(海外ロケ)現場で写真撮影のサブ映像としてVX1000を使用していました。
有る程度の画像は必要だとの認識でもあり多少の大きさを我慢して持ち歩いていましたが、
それはただ単に、奇麗だから良いでしょと言うあいまいな気持ちでした。
たとえば近くのスーパーに行くのに大型の車で行かなくても、軽自動車の方がフットワークが軽く便利だと言う事の様で、VX1000に比べ赤がきつく映りますが、私の場合実際PC1000の画像で事は足りていますし手軽に扱えるのはストレスが有りません。
最後に高速で160キロの速度が出れば、180キロ以上出る大きい車でなくとも良いでしょうみたいな感覚です。
書込番号:4183531
0点

そのお気持ち,とてもよく分かります.
自分のものではないのですが,身近にHDR-FX1がありまして,
実際に手に持つと,いくら美しい映像が得られるとしても,
このカメラと三脚とその他もろもろの必要機材を抱えて,
さらに疲れて眠る娘を抱えてロケ地(家族旅行先)から日曜に帰途につくと言うのは
現実的ではないなぁと言う気持ちは,偽らざる本音です.
#家族旅行に必要なのは美しい映像ではなくてシャッターチャンスなのかも知れません.
世の中のお父さんなら,私の言っている意味は分かってもらえると思います.
『あなた,カメラを構える暇があったら荷物の片づけ手伝ってよ...』つうか...
VX1000クラスのカメラならカメラを構えることも許されないかも知れない.
でも,PC1000(PC350など)のカメラなら,たとえ多少暗くても発色が悪くても
暗部に偽色が載っても...,
少なくとも,何らかの形で最低限の記録に残すことが出来るかも知れない.
この差は0と1の違い.1万倍すると0と1万の違いになります :-p
MPEG4の映像でも,無いよりはマシということもあるでしょう.
その一瞬は二度と取り戻せないのだから.
このへん,個人的には美しい映像を渇望しながら,現実とのギャップに思い悩む所です.
書込番号:4183668
0点

少し詳しく説明しますと、現在1400万画素のデジタルカメラを使い撮影を行なっています。補足でムービーデーターも撮影しています。案外求められているモノは解像度が一番ではなく、アングルやタイミングであったりしますし、1400万画素の写真ではなくPC100で撮る程度のラフな写真だったりすると思います。最近の家庭用のビデオカメラは有る程度の描写力はあると思いますので、細かな描写力にウエイトを於くよりも、自分が好きなデザインであったり、価格で有ったりの選択基準で良いのではないかと、私個人は思っております。
新しいモデルで、このデザインでこの価格、有る程度の画質、良いのではないですか。
書込番号:4184202
0点

haru230913さん、
2年ほど前にTRV22Kという機種を購入して、手軽な撮影を楽しんで
いた時期があったのですが、結局手放してしまって、今手元には古い
VX700が残っています。ある程度の描写力があれば、小型軽量機種が
魅力的で、PC1000は「良いなあ〜」と思っています。
最近の小型軽量機種で数万円程度のモノは、どうも描写力が
イマイチのように感じます。片手だけでイロイロ取り回しや操作が
出来る程度のサイズの範囲で(VX1000は、私の許容範囲を超えて
いました。)少々高くてもイイモノが欲しいなあ〜と思っています。
書き込みを読ませていただいて、PC1000に触手を伸ばそうかなあ〜
と考えています。
書込番号:4185094
0点

私は HDR-FX1 GR-HD1 DCR-P300K DMX-C4 Caplio-R1 を T.P.O によって使い分けています。各々、一長一短あって、必要です。今は、DCR-P300 を P1000 に替えようか、NV-GS250 に替えようかと迷っています。
書込番号:4185450
0点

前便の DCR-P300K P1000 は PC300K PC1000 のミスプリントでした。
書込番号:4185471
0点

本当に画質をとるか、携帯性をとるか悩むところですね。
わたしもPC7 TRV900 VX2000と目的によって使い分けていますが
PC7が古くなってきたのでPC1000も良いかなと思っています。
書込番号:4188742
0点

haru230913さん
私も同感です。「オート」に割り切って使えばこのカメラは、すごく使い勝手がよいです。
私自身、歳を重ねるごとに小型軽量のカメラを結果的に選んでいます。
VX1000 → TRV900 → PC300K → PC1000へ
余談ですが、私はスチル写真はビデオカメラで撮らないので問題ないのですがコンバージョンレンズ、フィルターを装着すると、ストロボは使用できません。
書込番号:4189370
0点

私とPC100に対する感想で同じ方がいらっしゃる事やVX1000をお持ちもの方のご意見など参考になります。
民生用のカメラで現在撮影されている方で色のにじみなどで不満の残る方、お使いのテレビの色調整など行なってみてください。解消される場合があります。
書込番号:4190392
0点

先月、私もこのカメラを買いました。現在、仕事でPD-150を使用しておりますが、昼間の屋外であれば、はっきり言って映像に関してはあまり遜色ありません。ただし、昼間の映像のみです。屋内、夜間の映像、音声に関してはお話になりませんが…(まあ比べてはいけないのですがね)
やはりharu230913さんの言うとおり、オフの時にPDを持ち歩きたくありません。1眼デジカメで撮るより、コンデジのほうが、たとえ画質が悪くとも楽しく、なにげない自然な写真が撮れたりしますよね。僕にとってPC-1000はそんなカメラです。ちっこいのになかなかやるなーって感じです。ナイトビジョンなど必要のない私にとっては満点に近い(言いすぎ80点位)カメラです。ただ、低照度の時もうちょっとノイズを抑えて欲しかった。
書込番号:4192275
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-PC1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/12/31 14:34:40 |
![]() ![]() |
13 | 2007/11/17 17:57:33 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/25 23:28:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/05 2:13:06 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/04 23:30:44 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/23 10:26:13 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/05 1:34:51 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/11 0:26:35 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/07 5:06:22 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/12 5:46:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



