


皆さんに教えて頂きたいのですが、書き込みを読まさせて頂きましたが結局、DVDに焼いたときの画質は普通のDVの画質と同等になってしまうのでしょうか?
どうにかしてDVよりも鮮明な画像でDVDに焼くことはできないのでしょうか?ソフト名も数多く出てきて正直どれがいいのか判断しかねてしまいます。
どなたか結論を教えて頂きたいと思います。
書込番号:4448919
0点

規格の問題ですから無理です.
DVの画質が最重要であれば,もっと綺麗に,光量が足り
なくてもノイズが少なく撮れる,ハイエンドDVにした
ほうがよいでしょう.
メディアのみにこだわるなら,HDVでWMVなどで保存して
DVDに書き込めますが,録画時間が大幅に減り,再生側も
高性能のPCがないと不可能です.
ソフトは DV ならたくさんあるので好きなものを使えば
良いでしょう.HDV であれば,Edius for HDV が安くて
簡単でそれなりの機能があるのでお勧めです.
書込番号:4449246
0点

はじめまして、HC1画質はすばらしいですね。
DVD-Rに残す方法はいろいろ考えられますが、通常のDVD-VIDEOとして保存する方法として、DVに変換する方法が一般的ですが、これより高画質に保存できる方法があります。
私は東芝のRD-XS53を使っていますが、D1入力があります。アナログ接続ですが、DVよりも高画質が期待できます。
そもそもDVは4:1:1 で、DVDで採用されている4:2:2と比べると、色信号の情報量が半分に減っています。
(解像度720×480ですが、4:1:1だと、色は180×480となります。4:2:2色は360×480となります。色信号を100%記録する4:4:4はビデオでの使用はありません)
パソコンでHDV-MPEGでキャプチャーして、720×480に変換する方法もありますが、時間もかかるし面倒ですよね。私の感想では、D1端子接続で、DVDレコーダーで録画したほうが綺麗な気がします。評価は個人差が出ると思いますが…
書込番号:4499817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
