『うちのじゃ、ダメ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

『うちのじゃ、ダメ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

うちのじゃ、ダメ?

2005/09/29 00:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

店頭のデモでの映像の美しさに惹かれ、
私めも購入してしまいました。
帰宅後、早速息子達を撮影しマニュアル片手に我が家の
アクオスLC-32GD2へ付属のD端子ケーブルにて接続し、再生!!
あれ?今まで使用していたDCR-TRV10をAVケーブルで接続した画像と
たいして変わりが無い様な...
HC-1、アクオス両方のマニュアルを開いて一通りの設定はしたつもりなんですが初心者故に何か足りないのか、はたまた我が家のアクオスでは店頭で見た様な映像は出せないものなのか...
どなたか同じ環境の方いらしたら、ご指導願えませんでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:4464462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/09/29 00:47(1年以上前)

コンポーネント出力の設定は、もちろん 1080iになってますよね!?

書込番号:4464476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/09/29 00:53(1年以上前)

とのたまさん、早速の返信ありがとうございます。
コンポーネント出力というのはD3というのにしてありますが.....

書込番号:4464495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2005/09/29 01:31(1年以上前)


コンポーネント D4端子 みたいですよ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=20415010159

このテレビ持っていませんので、はずしたら ごめんなさい

書込番号:4464607

ナイスクチコミ!0


adipoさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件

2005/09/29 01:58(1年以上前)

AQUOS の画面表示ボタンを押してください.
1080i と認識していますか?

書込番号:4464670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2005/09/29 06:22(1年以上前)

HC1で撮影する場合、1080iになってますよね。
まさかDVではないでしょうね。

書込番号:4464832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/09/29 09:43(1年以上前)

最初に期待しすぎたのではないですか?
元から「こんなもん」と諦観していれば、期待を裏切られることもなかったでしょう。

書込番号:4465028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/09/29 11:02(1年以上前)

ポポンレ氏
荒らすヒマがあったら、少しは社会勉強しなさい。


横浜・F・マリノスさん
・撮影対象と状況
・テレビまでの視聴距離
・BSデジタルまたは地上波デジタル放送との比較感想(受信可能であれば)
を参考までに頂戴できれば幸いです。

下記、ちょっと想像が多いです(TRV10の映像を見ていないので)。
TRV10は、暗いところではHC1よりも低ノイズですっきりした映像になっているかもしれません。
テレビまでの視聴距離が短ければ、SD映像の汚さ(主にテレビ側に原因)が目立ちますが、距離が長いと逆にTRV10の良さが際立つかもしれません。
これはBSデジタル放送のSDのスクイーズ放送が意外と美しく見えるということにも通じると思います。

また、HC1(or テレビ)が正常か否かテストする方法ですが、一度、HC1を屋外で固定して(三脚ないしは、どこかに置く)、HDVモードとDVモードの両方で景色等を撮影してみてください。これをテレビに接続して再生し、違いがあるかを見るといいでしょう。
店頭で美しいと感じたのであれば、ある程度相応の結果は出るはずですよ。

書込番号:4465139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2005/09/29 11:27(1年以上前)

D4と表示されているものは、D1,D2,D3との全てに対応しています。
1080iはD3で、720PがD4です。
LC-32GD2を持っていないのですが1366*768ドットもあるので、充分な解像度が出るはずです。
DVの高級機(VX-2100等)とHC1と比較しても、精鋭さだけでいうと
明らかにHC1が綺麗に見えるはずです。
レスを再確認されたらどうでしょうか?

書込番号:4465174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/09/29 11:40(1年以上前)

皆様、お忙しいところレス有難うございます。
ishidan1368さん、シャープのサービスに問い合わせたところ、D3以上なら問題ないそうです。
さんてんさん、撮影状況は夜の室内で息子達を撮影しました。
テレビまでの距離ですが、1〜1.5m位です。
BSデジタル、地上デジタルとの比較ですが素人目でも地上アナログとは
ハッキリ違います。
さんてんさんのおっしゃるように今度の休みに早速、屋外の撮影比較
をしてみます。

書込番号:4465195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/29 17:47(1年以上前)

必死に弁護してるけど夜の室内は誰もが画質が悪いって言ってるんじゃないの?

出来るだけ明るくして撮影してもダメだとしたら横浜・F・マリノス氏の家の室内では
難しいかもしれないという事です。

室内での撮影を考えるんでしたらビデオライトを奮発してみては?
調べてませんが今なら安いのも出ているかもしれませんし。
2灯くらい使えば良くなるかもしれませんし、他のユーザーの人がテストしてあげて
ここで報告してあげたらいいのでは?
多分、今後もこんな書き込みが増えますよ?
価格が安くて効果の高い物を探してあげれば不満を言うユーザーに対してもフォローに
なりますし…
今の状態では室内撮影は「安いカメラなんだから我慢しろ」と言っているようなもの
ですから…
でもほとんどの人は「安いカメラ」なんて思わないんですよね…

書込番号:4465760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2005/09/29 18:15(1年以上前)

横浜・F・マリノス さんが言われているのはHC1とDCR-TRV10との比較
ですし、関係ないかもしれませんが一応報告しておきますね。
断っておきますが、私はHC1に結構満足している普通のオッサンであり、
画質にはあまりうるさくありません。

過去に私の寝室のアクオス32AD5にHC1を接続して何回か観ましたが、
明るい屋外での撮影にもかかわらず、なぜか全体的に発色が異常に
薄かったです。解像感には問題ありませんでした。
一瞬ケーブル接続を疑い確認しましたがOKでした。

うちのアクオスには他に外部機器を何も繋いでいませんから、外部入力
系統の問題なのか何なのかよく分かりません。
うちのアクオスだけが異常なのかもしれません。

他の部屋にあるTVではそういうことはありません。
ちなみにうちでHC1が綺麗に見える順位は
1.2004年製東芝36インチCRT(i.link接続)(ゲームにも最適^^;)
2.2004年製パナソニック42プラズマ(D端子)
3.2002年製ソニー50リアプロ(D端子)
4.2005年製アクオス32液晶(D端子)
です。
他のTVの発色を100とすると、うちのアクオス(HC1再生時)はその
5-60%くらいしか色が出ていないような印象でした。

書込番号:4465814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/09/29 19:07(1年以上前)

Victryさん、山ねずみRCさん有難うございます。
そこに重点は置いてませんが、室内撮影において
光量が不足してるとそんなに画質が荒いものなんでしょうか?
素人丸出しの質問ですいません。
また、山ねずみRCさんの順位からすると液晶テレビ
が不得意なだけなんですかね...
でも、店頭のデモも液晶テレビだった様な???

書込番号:4465926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/09/29 19:26(1年以上前)

Victory氏
また、荒らしにきたか。
それとも、考えてないだけか?

横浜・F・マリノスさん
1〜1.5mだと、さほど遠いってわけでもないですねぇ。
視聴距離に起因しているわけでは無さそうです。
とにかく、原因を切り分けることが先決ですね。
屋外でテストされたら、追って室内でもHDVとDVで比べてみてはいかがでしょうか。
夜の室内というのが、どの程度かわかりませんが、明るくない方のほうが多いようですので、そのせいかなぁ。
SDのDVを該当機種のようなテレビで見ると、解像度変換の弊害で輪郭が大きく劣化しますが、ノイズ量については影響はあまりありません。
私はTRV9を仕事で少し使っていますが、暗いところでもすっきりした映像になります。
TRV10も同様の傾向があるなら、ひょっとするとHC1よりS/Nが良いかもしれません。
さらにHC1の低照度下での解像度低下をも考慮すると、ご自宅の撮影では、トータルでの「ぱっと見た時の印象」では、差が少ないということも考えられます。
じっくり見る、または測定をすれば、別の結果になるでしょうけど。
しかし、屋外撮影でも「差がない」という印象であれば、何か別の問題があるかもしれません。

もし気になるなら、お店あるいはソニーのショールームに持っていって相談されてはいかがでしょうか。
お持ちの液晶テレビが悪いということはありません。むしろHDに有利になりますから。

書込番号:4465967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/09/29 19:54(1年以上前)

さんてんさん、毎回具体的なアドバイス参考になります。
まずは室内、屋外、HDV、DVそれぞれ撮ってみて見比べて
みようと思います。

書込番号:4466018

ナイスクチコミ!0


adipoさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件

2005/10/01 00:35(1年以上前)

繰り返しますが,
AQUOS の画面表示ボタンを押してください.
1080i と認識していますか?

撮影か出力,テレビの入力,のどれかが間違っていれば,
1080i になりません.

1080i になっていれば,撮り比べるまでもなく,それが
HC1のHDVの画質です.

書込番号:4469127

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/01 13:29(1年以上前)

adipo さんに同情の一票

書込番号:4470181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/01 22:40(1年以上前)

横浜・F・マリノスさ〜ん、どうなりました?

書込番号:4471434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/10/01 22:51(1年以上前)

お返事遅くなりまして、申し訳ありません。
adipoさん、アクオスの画面表示ボタンで
表示されるのは映像 1125iです。
これって、認識されてないって事ですよね?

書込番号:4471472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/10/01 23:04(1年以上前)

ちなみに、本日晴天の日産スタジアムでマリノス戦を
観戦しながらHC-1の試写を予定しておりましたが、
急遽仕事の為行けずにあえなく試写は延期となりました。
おまけに試合は完敗...

書込番号:4471516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/10/02 00:49(1年以上前)

adipoさんは限定的には正しいと思いますが、アクオスのファームウエアにバグがあった場合、その方法ではテストできません。

書込番号:4471898

ナイスクチコミ!0


adipoさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件

2005/10/02 02:07(1年以上前)

37GD1で試しましたが,1125iでよいようです.
DVモードで撮ってD端子ケーブルで接続ですと
525iになりますので,HDVで撮れています.

となると,晴天屋外のなるべく条件の良い映像で
見てみるしかないですかね.

書込番号:4472084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/10/02 08:34(1年以上前)

adipoさん、さんてんさん、ありがとうございます。
では、設定や接続は問題ないようですね。
あとは、条件の良い撮影環境下で撮ってみて
また、ご報告したいと思います。
初心者故の的を獲ない質問に丁寧な対応感謝します。

書込番号:4472410

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング